ダ・ヴィンチは誰に微笑むに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ダ・ヴィンチは誰に微笑む』に投稿された感想・評価

3.6

 アートビジネスが産んだ魔物ですね。サルバートル・ムンディという作品は。

 誰が描いたかという議論から詐欺まがいなアート業界、そして国家の野望といったものがテンコ盛りで、一つの絵画が織りなすドラマ…

>>続きを読む
mmkooo
3.8
山田五郎さんのYouTube好きな自分にとっては普通に面白く美術の世界を学ばせてもらいました

いつかホンモノ見に行きたいな〜
桜唇
4.0

このレビューはネタバレを含みます

2025:5

序盤・中盤・終盤で味わいが違いすぎる。中盤はスパイものの洋画だし終盤は野木亜紀子だった。ラストマイルだった。めちゃくちゃおもしろかったし、ルーブル美術館への畏敬の念が増した。
軟禁ヤ…

>>続きを読む
Anna
4.0

このレビューはネタバレを含みます

美術商が1175ドルで落札した物が、やがて政府も絡む4億5000万ドルで落札されるシロモノに化ける…まるでサスペンス映画を観ているようだった。なにより凄いのは4億5000万ドルで購入したものが、30…

>>続きを読む

映画オークションを観て美術づいていたのでこちらを鑑賞。面白かった
バンクシー製作のドキュメンタリー観たときも思ったけど魑魅魍魎が跋扈してて下世話な好奇心が満たされます。
ASモナコのオーナーが出てき…

>>続きを読む
finish
3.5
4億ドルが、落札当時の日本円表記だと450億円くらいだったのに、あらすじだと510億円になっていて、この数年での円安がやばいと思った。
3.5
13万円だった絵が510億円になった実話のドキュメンタリー。
アート業界の胡散臭さ半端無いですね。
そしてがっつり儲けるのは作家よりも売り買いする人々と言うね。
61
3.7
ダヴィンチ作かダヴィンチ工房作か。
たったそれだけのことで価値が二転三転していく...
絵は変わらず素晴らしいはずなのに、人間とは不思議なもの
Rio
3.5

レオナルド・ダ・ヴィンチの幻の絵画を巡る金のストーリー。
芸術には常にお金がついて回るのが興味深い…。もちろん、絵画そのものについても、画家や当時の時代背景に色々と思いを巡らせながらただただ眺めるの…

>>続きを読む
KAKIP
3.6

記録用
レオナルド・ダ・ヴィンチが書いたと思われる幻の青いローブのキリスト肖像画が田舎で発見される。
わらしべ長者のようにあれよあれよという間に当時史上最高額の510億円で落札される顛末と本当にこれ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品