マイスモールランドに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 5ページ目

「マイスモールランド」に投稿された感想・評価

kaname

kanameの感想・評価

2.5

難民申請が不認定となった事から生活が一変していく、在日クルド人一家の苦悩を描いた物語。

可哀想という一言では簡単に片付けられない内容に何とも言えない気持ちにさせられる…

いずれの事情があれども、…

>>続きを読む
su

suの感想・評価

3.0

難民問題や差別に疎いし今撮られるべき映画というのは分かるけど映画的なショットや醍醐味がかなり少ないので、、

(滅多に劇場より家で観るのに適した映画って思うことないけど)これは家で観て良かったかも、…

>>続きを読む
MARU

MARUの感想・評価

3.0
なんでこう、全部この子が、この人たちが、抱えなきゃいけないんだろう
題材は暗く重たいけど、演技がナチュラルで(顔が可愛くて)見ていられましたね
K

Kの感想・評価

3.0

分福に在籍する監督。是枝裕和監督が企画段階からサポート。クルド人一家を演じるのは本当のご家族。当事者が出演できなかった理由。手と赤。バスの車内。ヘアアイロン。ラーメン。石。水やり。子供たちが生活する…

>>続きを読む
津次郎

津次郎の感想・評価

2.6

(映画が言いたいこととは全く視点がズレているので閲覧注意です。)

衣食足りて礼節を知る。ということわざがある。『生活にゆとりができてこそ、礼儀や節度をわきまえるようになる。』という意味だが、つねづ…

>>続きを読む
TB12

TB12の感想・評価

2.7

絶賛されてるから見たけどそこまで良いとは思わなかった。

いや確かに題材は良いんだけど映画としては作りがぎこちなさすぎる。

いかにも今台詞喋ってまーすみたいな大根役者達によるわざとらしい台詞回しの…

>>続きを読む
ヘヘ

ヘヘの感想・評価

3.0

中盤から終わりまで終始眉をひそめながら観るしかなかった…
この国にも難民が住んでいて日々不条理な目にあっているとゆう事は知っていたけどぼんやりしていた。これからはあの家族のことをイメージできる。から…

>>続きを読む
つし

つしの感想・評価

3.0
主人公はお人形さんみたいで可愛かった
ストーリーがいまいち
クルド人が結局日本でうまく生きられないんかーい、で終わったし
作品全体として儚い雰囲気があった
Yuri

Yuriの感想・評価

2.2

難民認定問題に関しては日本だけが厳しいわけじゃなくて、日本と同じようなクリア条件の国は多い気がします。他の国は大きいから、それで弾かれてしまっても目立たないってだけで、同じような人は世界中にいて。た…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

いくつかのレビューで「考えさせられた」「知るきっかけになった」という声が出ていたのは救い。私が日本の入国管理局の実態や、不法滞在とされるの外国人の状況について知ったのは、スリランカ人女性ウィシュマ・…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事