♯201(2024年) プロメテウスは神々から
火を盗み人類に与えた
そのをめ岩に縛られ
永遠に拷問された
伝記映画
「原爆の父」として知られる理論物理学者オッペンハイマーの生涯を描いた作品。彼…
原爆投下後のアメリカ人たちの反応がなんともいえない気持ちになるけど、ただ喜んでるだけのシーンじゃなくて、ああいう表現にしてくれたのは日本人としてはすこしよかったとおもう 登場人物が多すぎて名前が覚え…
>>続きを読む科学者たちの集まる建物のなんとも言えないくすんだ緑
本当は白かったんだけどフィルムが黄ばんで写真紙が擦れて薄くなって後ろのかつてのモスグリーンの壁紙が透けてますみたいなざらついた色の建物
キリアン・…
やーっと見た!アメリカの政治や歴史についてもう少し知識があれば良かったな。
「ある人物についての映画である」と「その人物が成し遂げたことへの感情」を切り分けて観るのはむずかしい。
技術を生み出した…
こんなにJapaneseなら全員見た方がいい映画に出会ったのははじめてだ。
この映画でもっともっと戦争のことを知りたくなった。もっともっと凄惨さを知って、もっともっと戦争に対してくそくらえだ地獄に…
やっと見終えたという達成感。
初めて見た時は、登場人物の多さと時間軸の切替わりについていけず1時間ほどで脱落し、
改めて最初から見てみたけれど、浅学ゆえ何を言っているのか理解できずストーリーに集中…
序盤から時間軸がこんがらがるし、終盤になっても話が理解できなさ過ぎて、まさかの残り30分でギブ。
なので、下記おそらく映画の本筋ではない上辺なコメントしか出てこない。
原爆作るために町ごと作ったと…
© Universal Pictures. All Rights Reserved.