カッコーの巣の上でに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 4ページ目

「カッコーの巣の上で」に投稿された感想・評価

自宅で観ましたぁ〜。

人が人として生きていくんだけど、
病気、精神の病気となるとこれがなかなか難しい。

だけど、
例えば、シャバでやんちゃしていた人が精神科の病院に入ったら?
って感じ。

別に…

>>続きを読む

婦長らの療法が明らかに不適切であると、序盤の時点でそう思えるのは、この50年で啓蒙が進んだからなのだろうか。当時を生きていない僕には分からないけれども。

毎日同じルーティンワークの繰り返し、観てい…

>>続きを読む
でぎ

でぎの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

全体に緊張感があり、引き込まれる作品やった。
精神病院にやってきたマクマーフィーがどんどん周りを惹きつけて信頼を得ていく。
彼には偏見とか先入観がないし、常に真っ向コミュニケーションで周りが翻弄され…

>>続きを読む

アメリカン・ニューシネマと言えば、無軌道で反抗的な主人公が狂う/死ぬ/心が折れて絶望する等の結末で虚無感のある後味を与えてくるが、本作の結末はマクマーフィ(ジャック・ニコルソン)の印象的な顔芸でそれ…

>>続きを読む
sixpence

sixpenceの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ちょっとショックな結末だった。
ビリーのじ〇つは想像できちゃったな。
ayu

ayuの感想・評価

3.8

刑務所の強制労働から逃れるため精神疾患を装い精神病院へとやってきた主人公マクマーフィ。
ここでは厳格な婦長によってスケジュールやルールがきっちりと決められているものの、患者たちの体調はなかなか回復し…

>>続きを読む
いつかいつかと思っていたけど、
叶姉妹のファビュラスワールドに出てきたのを機に見ました。

胸がウッてなりました。
患者たちの演技が輝いていた、特にBTTFシリーズのドク役のクリストファーロイドが映画初出演とは思えないほど名脇役
未熟

未熟の感想・評価

3.4
2024-034
マクマーフィが神妙な表情で皆を見つめて、朝が来てからが評価されているのは分かった。それ以外もなぜか引き込まれる映像ではあるけど、一生心に残る一本とまではいかなかったかなあ。
yuumi

yuumiの感想・評価

3.3

このレビューはネタバレを含みます

やっと見た

語呂が良くて
なんかかっこいい邦題だけど
英語のタイトルは
One Flew Over the Cuckoo's Nest
意味が違う

観てる時は知らなかったので
内容理解できず、

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事