狼たちの午後の作品情報・感想・評価・動画配信

狼たちの午後1975年製作の映画)

Dog Day Afternoon

上映日:1976年03月06日

製作国・地域:

上映時間:125分

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • アルパチーノの演技が圧巻で、魅了される
  • 社会問題を扱いながら、コメディ調とシリアスな展開がうまく混ざっている
  • 実話を元にした銀行強盗の話で、主人公たちは銀行強盗に向いていない
  • ストックホルム症候群を疑似体験できる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『狼たちの午後』に投稿された感想・評価


誰よりもアル・パチーノが好きな龍之介

ガキの頃観た

迫真の演技でリアルだったが

ガキの俺にはちょいと長かった

今家に帰って来て丁度午後ローの時間だからTV付けたら

マッドシティやってる

>>続きを読む

すごい映画だ…
シドニールメットの偉大なる演出力と、アルパチーノの芝居と。
なんかなぁ、俺って甘いんだなって思ったよ。世の中はそんな甘くないね。
甘くないよ。
時間と空間がとても上手に操られてて、飛…

>>続きを読む
m
4.5

ほぼ密室のようなシチュエーションを舞台に、最初から最後まで途切れることなく緊張感に満ちた物語が持続する傑作。アクションは控えめで、会話の応酬、視線の交換、カメラが捉える被写体の見え隠れでスリルとサス…

>>続きを読む
3.5
時代を背景に意味のある映画なのは分かるけど、そこまで面白いとは思えなかった。
り
4.5
ほとんど銀行を動かないのに警察や世間を巻き込んで窮屈さのない映画だった。
緊張と緩和がすごい
このレビューはネタバレを含みます
見たあと、ウィキで色々調べたけど、映画の収益の一部がウォルツイックに供与されて、その費用を恋人の手術費用としてプレゼントすることができた、って書いてあったけど、世の中そんな事があるんかと感動した
hepcat
-

実話ベースなのか
無計画に銀行強盗をしたゴッドファーザーの兄弟だが、無事失敗に終わり人質をとって籠城する

多分当時ブルックリンに住む人々はあまり裕福ではないから、ノンワスプのダークヒーロー的に聴衆…

>>続きを読む

これ実際にあった事件なの凄い。
ゴッドファーザーでは冷徹で感情を抑えた演技をしていたアル・パチーノだが、今作では人間臭くて弱さが見える演技を魅せていてギャップに惚れ惚れ。これは主演男優賞ですわ。
最…

>>続きを読む
3.7
実際なあった銀行強盗がベース。

アル・パチーノの狂気!
ジョン・カザールも印象的。
はる
4.0
このレビューはネタバレを含みます

授業で観た。
前半は銀行強盗の目的が分からないし主人公の意味不明な言動に振り回されて正直退屈に感じる。中盤でレオンが出てきてからは主人公の背景が分かって面白くなってくる。
レオンの情緒不安定っぷりは…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事