アマプラで再視聴
放送当時は中学生で、今となっては大分解る感じにはなってるけど、当時は場面が切り替りまくったりしてるのもあって、初っ端は着いていけなかった
何度か観て、専門用語も調べないと解らない…
え?最終回これで終わったんですか?
ラスト2話が哲学的な話で深えな…ってぼんやり思いながら観てたけど、ミサトさん殺されてるじゃん!!!リツコさんも!!!
おれは!!!赤木親子がなぜこんなにも碇ゲンド…
中学生の頃地上波VHSに録画したやつ何回も見たなぁって思い出した
説明無しのオリジナル専門用語とか大人が使う難しい言葉連発で100%理解出来ないながらも言葉調べたりしてたなぁ
あれから時代も経ち…
哲学
子どもの頃に身近な存在から真っ直ぐな愛情を注いでもらった経験がないと、自分を否定してありのままの姿では誰にも好かれないと思ってしまうんだな。その結果、愛を求めて自分の心や体を無碍に扱ってしまう…
旧エヴァアニメのエンドの理由を全然知らないのですけど、確かに序盤の完璧具合やイケイケ演出に興奮してると、これは徐々に制作が崩壊した?と拍子抜けする。でも剥き出しの言葉と静止画でツギハギされたメッセー…
>>続きを読む映画版は観たことあったけど、ずっと気になってたアニメ版をやっと観ました!ラスト2話、映画版と結末違うんだね。よくもこんなのつくったな庵野さん。数秒止まる描画、アニメとしてそんなに止まれるの凄い。再生…
>>続きを読む(C)カラー/Project Eva.