#2020YOに関連する映画 48作品 - 2ページ目

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

松本清張の『日本の黒い霧』を読んだのは、かなり昔のことになる。 そのとき初めて、帝銀事件、松川事件、下山事件を知った。…

>>続きを読む

前から観たかった作品の1つ。 最近、松本清張の『小説帝銀事件』を読んでその事件の翌年に起こった下山事件を元にした本作を…

>>続きを読む

あなた買います

製作国:

上映時間:

112分

配給:

3.6

あらすじ

岸本大介は、プロ野球チーム・東洋フラワーズの敏腕スカウトである。今回、重役から彼にくだった命令は、大学野球界の花形選手・栗田五郎を獲得せよということだった。だが、栗田には、球気一平という育…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【何を信じるか】 どんどん面白い野球映画が出てくる… 最初の方に見てた サクセスストーリー系も面白いんだけどね~ …

>>続きを読む

佐田啓二さんが主演男優賞に選ばれ、 娘さんの中井貴恵さんがお好きな映画とのこと。 岸恵子さんもいらっしゃる✨ 【あ…

>>続きを読む

暗殺

上映日:

1964年07月04日

製作国:

上映時間:

104分

ジャンル:

3.5

あらすじ

幕末の風雲児・清河八郎は一貫性がないが不思議な魅力で周りを惹きつける男。 演じるのは、丹波哲郎。詐欺師っぽさが決め手という抜擢理由も、感情の振れ幅を 自在に操る表現力を見れば納得!!タ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

出川・星野に並ぶ日本三大テツロウがひとり丹波哲郎大先生が清河八郎を演じる。 幕末の志士 清河八郎とは何者だったのか。清…

>>続きを読む

篠田正浩監督が松竹京都撮影所に出かけて行って撮った時代劇 アフタートークゲストの春日太一氏によれば 初期篠田作品は…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

母親の男狂いぶりが嫌いでずっと軽蔑視していたはずが、その母親が事故で亡くなった今、いつしか母の気持ちがわかるようになっ…

>>続きを読む

‪「情炎」‬ ‪冒頭、鎌倉の円光寺。石階段を上る着物姿の女性。男女の語りが始まり、夜の海岸へドライブ、踊り、服を脱ぎ、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

加藤剛さんがお亡くなりになったと聞いたとき1番最初に思い出した映画がこれでした。しかし残念なことに一部の権利者がソフト…

>>続きを読む

鬼才・篠田正浩監督によるカルト超大作。ある目的で日照り続きの村にやってきた学者の山澤。竜神が封じ込められているという伝…

>>続きを読む

吸血髑髏船

製作国:

上映時間:

81分

ジャンル:

配給:

2.9

あらすじ

太平洋航海中の竜王丸は積荷を狙った略奪者によって襲われ、船員は惨殺ののち海に捨てられる。新婚旅行を兼ねて乗船していた西里も妻の依子を犯され、共に殺されてしまう。それから3年、依子の双子の妹…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

髑髏が吸血する松竹制作白黒怪奇譚🙀。 冒頭、足枷をつけられた何十人もの船員が海賊🏴‍☠️らしき謎の集団のサブマシンガン…

>>続きを読む

松竹が制作した怪奇映画シリーズで、 『吸血鬼ゴケミドロ』に続く第二弾という位置付けの作品。 ストーリー展開はむちゃくち…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

電化製品店で働く青年道夫はある夜、ゴミ捨て場でとあるコタツを拾ってきた。 早速自宅アパートに持って帰ってコタツを使うこ…

>>続きを読む

1989年、昭和の末期に制作。当時人気だった爆風スランプフィーチャーの大特撮ホラーコメディ。 この映画が公開された頃…

>>続きを読む

新東京行進曲

製作国:

上映時間:

97分
3.5

あらすじ

新聞記者の真砂隆(高橋貞二)、建築技師の林三郎(北上弥太朗)、新聞社の発送部員霧山一夫(三橋達也)、都電運転手遠藤良雄(大坂志郎)、拳闘選手北野広(沼尾釣)、すし屋の亭主小川金一(桂小金治…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

雑誌「平凡」に掲載された原作を川島雄三監督が映画化。東京の復興アピールなのかと思うぐらい、昭和28年の東京の風景や世相…

>>続きを読む

☑️『新東京行進曲』(2.9)及び『二人だけの砦』(3.8)▶️▶️  知名度の低さから観るのを躊躇い2日前に予約し…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「ひし美ゆり子・24才、 はじめての……」 …何?(笑) アンヌ隊員から4年後、 ヌード写真プレイボーイ流出事件 …

>>続きを読む

映画冒頭、荒木一郎演じる主人公の詐欺師が温泉街に降り立つ不敵なシーンからもう好きだ。 こいつ、明らかにこれから碌でもな…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ある芸者の男に翻弄される苦労に満ちた激動の半生という一歩間違えたら平凡な朝ドラみたいになりかねない女性のドラマを、五所…

>>続きを読む

年季奉公に出されて芸者屋に売られて戦争成金の山形勲に買い上げられて戦時下の総動員体制で女工として独立を図ったら芸者芸者…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

国立映画アーカイブの松竹100年特集で鑑賞。スケールの大きな伝奇時代劇の佳作。映画の中盤城の絵図面の争奪のあたりから、…

>>続きを読む

タイトルからしてパンデミックものかと思ったけどコレラが流行るくだりは冒頭のナレでさらっとだったの面食らったしスパイアク…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

昔のヤクザもんの話。おい姉ちゃん、やめてください、おいてめえら何してやがる。 って映画。 特に面白いとも思えず。