1940年代製作のおすすめ映画。この年代には、フランク・キャプラ監督の素晴らしき哉、人生!や、メル・ブランクが出演するピノキオ、カサブランカなどの作品があります。
『或る夜の出来事』のフランク・キャプラ監督の名作。1945年のクリスマスイブ。住宅金融会社を経営しているジョージは度重なる不運で自殺しようとするが、そこへ天使が現れ、ジョージがいなかったと…
>>続きを読む大きな夢とは裏腹に運命の悪戯でずっと小さな町に居続けるジョージの素晴らしい人生を描いた作品 フランク・キャプラの超名…
>>続きを読む生き生きとしたアニメーション、アカデミー賞受賞の挿入歌、そして個性的なキャラクターに溢れた『ピノキオ』は、今なお時代を超えて愛され続ける。心優しいゼペットは「いつか本物の子供になるように」…
>>続きを読む命を吹き込まれた木製人形の少年が、悪い大人に騙されて散々な目に遭う話。 実は初鑑賞。ストーリーは大味ではあるが、古典…
>>続きを読む『麗しのサブリナ』のハンフリー・ボガート主演のラブストーリー。アメリカ人のリックはカサブランカで亡命者たちが集まるナイト・クラブを経営。そこに昔の恋人だったイルザとその夫で反ナチ運動の指導…
>>続きを読むサスペンス映画コレクション(DVD-BOX)に収録されているが、サスペンスではなくアクション映画。監督はドン・シーゲル…
>>続きを読む時代を超えて愛され続ける長編アニメーションの名作「バンビ」。小鹿のバンビは、友達のとんすけとフラワーなど楽しい森の仲間たちに出会い、喜びや悲しみを経験しながら、やがて森の王子としてたくまし…
>>続きを読む小さい頃に観ているんだろうけど記憶がなかったw 暗そうと思って、大人になってから観るのを敬遠してたけど 意外とそうで…
>>続きを読む美女と野獣(1946) 監督.脚本 ジャン・コクトー 原作 マリー・ルプランス・ボーモン もともとは1740…
>>続きを読むサーカスの象ジャンボのもとに、コウノトリが赤ちゃんを運んできました。ジャンボは、心からの愛情をもって大切に育てますが、その子の耳があまりにも大きかったので、ほかの象たちから“ダンボ”と呼ば…
>>続きを読む母がガサツなので 子どもたちには、クラッシックに 親しむ機会を‼️と VHSを購入したのは 30年前くらい前でしようか…
>>続きを読むマッキンレイ・カーターの小説をロバート・E・シャーウッドが脚色、ウィリアム・ワイラーが監督したヒューマン・ドラマ。 第…
>>続きを読む『市民ケーン』のジョゼフ・コットンが主演のサスペンス映画。親友のハリーに呼ばれウィーンにやってきた作家のホリー。しかしハリーは自動車事故死していた。その現場を目撃した3人の男を探すも、第三…
>>続きを読む1949年の映画なのに、面白い。 第二次世界大戦後のウィーンならではのトリック、お見事。 緊迫する映画なのに、全編を…
>>続きを読む#1177 1946年 アメリカ🇺🇸映画 監督は言わずと知れたジョン・フォード。 西部劇の名作中の名作。と言っても恥ず…
>>続きを読むホセ・イトゥルビ(ホセ・イトゥルビ)率いる楽団の団員バーバラ(ジューン・アリソン)は妊娠中で戦地から戻る夫を待ち続けて…
>>続きを読むこの映画を初めて観たのは自分がまだ小学生の頃だった。完全に子供の目線で観ていたが、とにかくやたらに切なかった。 第二…
>>続きを読む戦時下のポーランドを舞台に、劇団員たちがナチス・ドイツの侵攻に立ち向かう姿を描いた作品です。 戦争を題材にした映画で…
>>続きを読む第21回アカデミー賞作品賞、主演男優賞他で4部門受賞。 ローレンス・オリヴィエの監督、脚本、主演で一人三役。自分のため…
>>続きを読むリチャード・レウェリンが書いたベストセラー小説の映画化。 ジョン・フォード監督が故郷アイルランドへの想いを込め、古き良…
>>続きを読む汽車を待つ旅人や常連客で賑わうホーム脇の喫茶店。その店の一席に、神妙な面持ちでお茶を飲む男女の姿があった。2人にとって…
>>続きを読むジョン・ウェインが主人公で監督がジョン・フォード。そして西部劇。テクニカラーだけど仄かにアーリーウェスタンの匂い。 …
>>続きを読む第二次大戦開戦直前、英国人ソーンダイク大尉(ウォルター・ピジョン)は、ゲームのつもりでヒトラーにライフルを向けるが、ゲ…
>>続きを読む最近イタリア映画にダメージをくらっているわたしに追い打ちをかけるように、こぅ様が教えてくださった本作。 北イタリアの…
>>続きを読む心象風景。 イヴ・アレグレ監督作品。 私は個人的に、他人の心象風景を観せる作品が好きである。 古くはジャン・エプスタイ…
>>続きを読む劇中の時刻と映画の時間が一致することが特徴のアルフレッド・ヒッチコック監督によるサスペンス。ニューヨークの一室でフィリップとブラントンは同級生を殺害し、死体がいる部屋へ被害者の父などを招き…
>>続きを読む黒澤明監督のクライムサスペンス映画です。テーマは「アプレゲールとして善く生きる」でしょうか。 アプレゲールとは戦後の…
>>続きを読むチャールズ・R・ジャクソンの同名小説をもとに、ビリー・ワイルダーが監督した、主人公のドン・バーマン(レイ・ミランド)が…
>>続きを読む