1960年代製作映画 おすすめ人気ランキング 7474作品

1960年代製作のおすすめ映画。この年代には、ミケランジェロ・アントニオーニ監督の欲望や、アンソニー・パーキンスが出演するサイコ、卒業などの作品があります。

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view

おすすめの感想・評価

欲望…タイトル検索すると出るは出るは…如何に欲望という言葉が普遍的なのかがよくわかる。 60年代のロンドン、刹那的な生…

>>続きを読む

気になり続けたミケランジェロ・アントニオーニ監督作品。 スウィンギン・ロンドン真っ只中のロンドンを舞台に、人気フォトグ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「僕は思うんだ 人は皆、罠にかかっていて それから逃げることはできない 暴れてみても空しく お互いを傷つけ会うだけ 一…

>>続きを読む

古典的名作と言われる所以が分かる映画だった。昔の映画であるため、今みると映像の物足りなさを感じる部分もあったが、それを…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

✨📽✨🎞✨思い出しレビュー✨🎞✨ 好きなハナシではないけど、 時代のマジック🪄がかけられた 色々思い出のある映画…

>>続きを読む

大学を卒業したベンジャミンは、自身の卒業パーティーに参加していた幼馴染エレーンの母親ミセスロビンソンを家まで送ったこ…

>>続きを読む

2001年宇宙の旅

上映日:

1968年04月11日

製作国:

上映時間:

139分
3.9

あらすじ

人類がまだ見ぬ宇宙の領域に足を踏み入れた宇宙飛行士ボーマンは、不滅の存在へと昇華していくのだろうか。「HAL、進入口を開けろ!」という悲痛な願いと共に、無限の可能性に満ちた未知への旅を始め…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

最近、目の前の事ばかりに追われている気がして、日常とかけ離れた視座の高い作品が観たくなり、久々に観賞。 難しく考えず、…

>>続きを読む

衝撃的スタンブリー・キューブリック。 これが1968年の映画だって?信じられない。 映画は物語。役者同士のセリフの掛け…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ゴダールはこれまで意図的に避けていた。 忘れもしないあれは小四の夏。当時から映画はそれなりに観ていたつもりなのでいい…

>>続きを読む

初のジャン=ルック・ゴダール作品。前から気になってはいたが中々見れなかったがやっと鑑賞。いざ見てみると…本当に素晴らし…

>>続きを読む

101匹わんちゃん

上映日:

1962年07月27日

製作国:

上映時間:

80分
3.7

あらすじ

ドディー・スミス原作のディズニー長編アニメ映画。ダルメシアンのポンゴとパーディタの間に生まれた15匹の子犬が、飼い主のロジャーとアニータ夫妻の知人・毛皮マニアのクルエラのある陰謀により誘拐…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 主人の恋人を見つけるために奮闘してくれるなんてできた犬なんだ🥺!!ダルメシアンみたいな大きい犬はシンプルに怖くて苦手…

>>続きを読む

ダルメシアンという犬種を一躍有名にしたイメージがある1961年のディズニー映画。ダルメシアンを初めとした動物たちが個性…

>>続きを読む

大脱走

上映日:

1963年08月03日

製作国:

上映時間:

168分
4.0

あらすじ

『荒野の七人』のジョン・スタージェス監督、スティーブ・マックイーン主演作。第二次世界大戦中のドイツ。脱走に悩んだドイツ軍は脱走不可能な収容所を作るも、捕虜となった連合軍の兵士たちは250人…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

⚪️2022/05/18 ⚪️U-NEXT ⚪️字幕 過去に1度視聴済み。 閉所恐怖症になってからは視聴出来ず… U…

>>続きを読む

2020年 鑑賞 ドイツ軍の捕虜となったポール・ブリックヒルさんが、送られた捕虜収容所で体験した脱走計画の詳細を、戦後…

>>続きを読む

はなればなれに

上映日:

2017年01月21日

製作国:

上映時間:

96分

ジャンル:

4.1

あらすじ

ゴダールがアメリカの犯罪小説をもとに製作した、型破りの 3 人組による恋と犯罪の狂想曲。ある日偶然出会った小悪党の男 ふたりと、無垢な女。パリ郊外にある女の叔母の家から大金を 盗む計画を立…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 先日、ゴダールが逝去したため、良いきっかけなので鑑賞しました(追悼というニュアンスは乏しく、ニュースが刺激になり急に…

>>続きを読む

芸術なんて呼ばれたがる映画も、つまりは余興で遊びで暇つぶしなんだと思い出させてくれる。それも、軽くポジティブな後味で(…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

大学時代、好きな女も好かれる女も揃いも揃ってフランスかぶれが多かった。 好きな女とは続かず、好かれる女には酷い対応。 …

>>続きを読む

「ジーン・セバーグが厭な女だった。」 これが、今作を10代の頃イキって観てからというもの、内容はさっぱり抜け落ちたに…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

サニーデイサービス曽我部さんが好きな映画として紹介しており鑑賞 60年代の映画は多分初めて観た バイクで走るシーンと…

>>続きを読む

NHK-BSPプレミアムシネマ録画鑑賞 ”自由を語る“のと“自由である”のは違う 大昔に観て以来の鑑賞。 内容はほ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「コーネリアスはとても独創的な説を唱えているのよ、コーネリアスはオイラ達は霊長類の下等な種族=人間から進化したと言…

>>続きを読む

見たで。 未知なる惑星にたどり着いた宇宙飛行士達が目にしたのは猿が人間を捕らえ支配し奴隷とする異様な世界だった。 言わ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

■冒頭シーンからは、最後を予測できない映画〜🎬■     フランス映画のような作品でした〜🇫🇷   何の情報もなく見た…

>>続きを読む

1969年 アメリカ🇺🇸カナダ🇨🇦 〈ロバート・アルトマン傑作選〉@角川シネマ有楽町にて 広い贅沢なマンションにひ…

>>続きを読む

サウンド・オブ・ミュージック

上映日:

1965年06月19日

製作国:

上映時間:

174分
4.0

あらすじ

『ウエスト・サイド物語』のロバート・ワイズ監督のミュージカル映画。第二次世界大戦中のオーストリア。修道女見習いのマリアはトラップ大佐の家の家庭教師に。彼女の明るさと歌で7人の子供たちも心を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

何回も見すぎてモノマネしたくなっちゃう マリア先生の周りを照らすような明るさあったかさ優しさパワフルさが太陽みたいで素…

>>続きを読む

この映画ほど世界中の人々を楽しませた作品はないんじゃないか?と思います。 優れたエンターテイメントの完成形! いつ観て…

>>続きを読む

太陽がいっぱい

上映日:

1960年06月11日

製作国:

上映時間:

122分

ジャンル:

3.9

あらすじ

パトリシア・ハイスミスの小説を原作とした、アラン・ドロンの出世作。イタリアに金持ちの息子フィリップを連れ戻すためにやってきた貧乏な青年トムは、フィリップを自殺に見せかけて殺し、財産を奪い取…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

貧しい青年が富豪の御曹司になりすまして財産を手に入れようとするサスペンススリラー作品。 原作はパトリシア・ハイスミス…

>>続きを読む

<あらすじ> アメリカの青年トム(アラン・ドロン)は大富豪の息子フィリップ(モーリス・ロネ)の父親にイタリアで遊ぶ息子…

>>続きを読む

メリー・ポピンズ

上映日:

1965年12月18日

製作国:

上映時間:

140分
3.9

あらすじ

第37回アカデミー賞5部門を受賞したパメラ・L・トラヴァース原作のディズニーの実写作品。バンクス家に来た家政婦のメリー・ポピンズ。彼女の不思議な力は姉弟を魅了し、厳格で仕事に夢中な父や母の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

リターンズを見たくてオリジナルを再鑑賞。 2人の子どもに手を焼き、すぐに乳母がやめてしまい困っているバンクス家。乳母の…

>>続きを読む

「どんな仕事も楽しくやる方法があるのよ。 そのコツさえ見つければ、仕事はゲームになる。」 ということで、ゴールデンウィ…

>>続きを読む

女は女である

上映日:

1961年12月23日

製作国:

上映時間:

84分

ジャンル:

3.8

あらすじ

パリの小さな本屋で働くエミールは、ストリッパーの彼女、アンジェラと同棲している。ある日アンジェラが、急に子供が欲しいと言い出したことから、いつもの喧嘩に発展してしまう。子供にも結婚にも意味…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アンナ・カリーナがとにかく可愛い✨️😍 お人形さんみたいな顔してる🥹🎀 ファッションもとても可愛くて🥹 赤いタイツと…

>>続きを読む

アンナ・カリーナが可愛い💕 バケツをかぶっても、スカートをまくっても、慣れていないフランス語をカタコトで言い間違えると…

>>続きを読む

ティファニーで朝食を

上映日:

1961年11月08日

製作国:

上映時間:

114分

ジャンル:

3.7

あらすじ

朝の宝石店ティファニーの前でデニッシュを食べる娼婦のホリーは、引っ越してきたばかりの駆け出し作家ポールと出会う。酔っぱらいから逃げて部屋へ来て、眠り込んでしまった彼女にポールは興味を抱く。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

壮絶。。。 冷静に考えると、恐ろしい終局なのではないだろうか、ラストシーンは。 ☆破滅、、、? …

>>続きを読む

え、 これ、観たん⁉️ いったい、どしたん…て言われそうだけど、レビューします😃 なんか、問題ありますかね😆 え…

>>続きを読む

シェルブールの雨傘

上映日:

1964年10月04日

製作国:

上映時間:

91分
3.7

あらすじ

ジャック・ドゥミ監督、カトリーヌ・ドヌーヴ主演作。舞台はフランスのシェルブール。自動車修理工のギイと雨傘屋の少女・ジェヌヴィエーヴは結婚を誓ったが、ギイは戦争に召集され……。男女の悲恋を描…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「シェルブールの雨傘」(1963年、仏)デジタルリマスター版をAmazonプライムで視聴。5年ぶり3回目。 台詞なし…

>>続きを読む

「人生なんて上手くいかないことだらけさ」なんてことをこの作品を観て思ってしまう。 雨で始まるシェルブールの港。行き交…

>>続きを読む

博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか

上映日:

1964年10月06日

製作国:

上映時間:

93分

ジャンル:

3.9

あらすじ

スタンリー・キューブリック監督、ピーター・セラーズ主演作。アメリカ空軍基地の司令官が突然発狂し、ソ連への攻撃を指示。しかしソ連から人類滅亡兵器で反撃すると言われ……。冷戦下の核戦争の恐怖を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

今観てもよくできてるなーと思います。深刻な戦争リスクを面白おかしく描くことで、人間の愚かさがより一層浮き彫りになるんだ…

>>続きを読む

半世紀以上昔の冷戦時代。 米ソが核兵器を応酬して世界が滅びるという懸念が広がったこの時代に、「たった一発で国が滅びてし…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『パラサイト 半地下の家族』のポン・ジュノ監督の師匠であるマーティン・スコセッシ御大の言葉で、「”最も個人的なことこそ…

>>続きを読む

フェリーニの小難しい方の代表格である本作は保養所で気を落ち着けながら映画製作を進める監督という何か半自伝的な物語。そん…

>>続きを読む

気狂いピエロ 2Kレストア版

上映日:

2022年04月15日

製作国:

上映時間:

110分
4.0

あらすじ

パリで金持ちの妻との生活に辟易している男。偶然ベビーシッターにやって来たかつての恋人。彼女を家に送り一夜を共にするも、翌朝男の死体が転がっていた。事情の分からぬまま、彼女の兄がいるという南…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【僕たちの世界】 相当久しぶりに「気狂いピエロ」を観たのだけれども、映像がものすごくキレイだったことに感動したのと、…

>>続きを読む

金持ちの妻と結婚して退屈な日々から抜け出したいフェルディナン(ジャン=ポール・ベルモンド)は再開した昔の恋人マリアンヌ…

>>続きを読む

ウイークエンド

上映日:

1969年10月25日

製作国:

上映時間:

104分

ジャンル:

3.8

あらすじ

パリに住むロランとコリンヌのブルジョワ夫婦は、田舎にある妻の実家へ向かうため週末に車で旅に出る。共に愛人がいる2人は、死にかけているコリンヌの父から遺産を相続してからパートナーをどう殺害し…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 ゴダールという人は結構正直者で、その時の気分が作品に反映されることが多いように思います。なので、作品によっては一言で…

>>続きを読む

ゴダールの観る それぞれ愛人居て配偶者始末した いがまずは妻の遺産手にしてから のまぁまぁ裕福なオバカ夫婦の 珍道中…

>>続きを読む

勝手にしやがれ 4Kレストア版

上映日:

2022年04月29日

製作国:

上映時間:

90分

ジャンル:

3.9

あらすじ

自動車泥棒でマルセイユからパリへの逃走中警官を殺した男。かつて南仏でベッドを共にした新聞記者志望のアメリカ人留学生のアパートへ転がり込む。金を調達し二人でイタリアへ逃れようとする男と夢をか…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

警官を射殺してパリへ逃げてきた自動車泥棒のミシェル(ジャン=ポール・ベルモンド)。追われる身のミシェルは自由な関係であ…

>>続きを読む

この作品、前に観たのは2〜30年前(たしかレンタルビデオでした)で、あまりのオシャレさにかなりの衝撃を受けて、しばらく…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

この映画から半年後にポランスキーの妻シャロン・テートがマンソンファミリーによって殺害、シャロンは赤ん坊を孕っていたんで…

>>続きを読む

ロマン・ポランスキー監督の名作ホラー。 ある若い夫婦がセントラルパーク近くの歴史あるアパートに引っ越してくる。妻ロー…

>>続きを読む

去年マリエンバートで

上映日:

1964年05月02日

製作国:

上映時間:

94分

ジャンル:

3.9

あらすじ

ブルジョワジーたちが、演劇、コンサートに身を沈め、ダンスやゲームに耽るバロック風の豪奢なホテル。そこにひとりの男がやってくる。去年出会い、恋に落ち、そして1年後に駆け落ちする約束をした女を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

Joyeux Noël 🎄 まさにフランス人が大好物だと思える作品です 観終わって、ああだ、こうだ…と論じ合う様子が…

>>続きを読む

マルチバース・オブ・サッドネス。 ある豪奢なホテルで、男は女にかつて交わした駆け落ちの約束について話す。しかし女は覚…

>>続きを読む

ロシュフォールの恋人たち

上映日:

1967年08月08日

製作国:

上映時間:

127分
4.0

あらすじ

『シェルブールの雨傘』のジャック・ドゥミ監督によるフランスのミュージカル映画。ロシュフォールに住む美しい双子の姉妹はパリ行きを目指し、祭で出会った芸人コンビについていくことに決めるが、恋が…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

🇫🇷シェルブールの雨傘に続き おフランスのミュージカル作品♫ 1966年の作品です。 DVDはデジタルリマスター版!?…

>>続きを読む

歌と踊りでパリを夢見て恋の出会いに期待を寄せる双子姉妹のミュージカル。 これを観るまでカトリーヌ・ドヌーヴにお姉さん…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

"仕事なんかするな、楽しむ時間だぞ" 【STORY】  パリのある1日を通して、喧騒の中にすれ違ったり出会ったりする…

>>続きを読む

ジャック・タチ監督の『ユロ氏』シリーズ第3弾。 お馴染みムッシュ・ユロが、就職面接のため訪れた近未来都市パリで迷い込…

>>続きを読む

マイ・フェア・レディ

上映日:

1964年12月01日

製作国:

上映時間:

173分
3.7

あらすじ

第37回アカデミー賞8部門受賞。オードリー・ヘプバーン主演作。花売りのイライザは言語学者のヒギンズ教授に訛りを直せばレディになれると言われ、レッスンを受け、社交界デビューするまでを描くシン…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

午前十時の映画祭13で鑑賞。 ◎76点 初鑑賞。 1964年/アメリカ/カラー/170分 〔ミュージカル〕 監督: …

>>続きを読む

【午前十時の映画祭】 “私のものはどれなの?” 5/4はオードリーの誕生日 ここ何年かこの時期の「ごぜ10」枠は…

>>続きを読む

アラビアのロレンス

上映日:

1963年02月14日

製作国:

上映時間:

207分
3.9

あらすじ

実在のイギリス陸軍将校によるアラブ独立闘争を描いた歴史映画。第35回アカデミー賞7部門受賞したデヴィッド・リーン監督、ピーター・オトゥール主演の作品。イギリス陸軍のロレンスがアラブの独立に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

第一次世界大戦中、トルコ軍に対抗するアラブの諸民族を率いた英国人の話。 実在の人物がモデルとなっている。 流石に冗長…

>>続きを読む

予備知識として。 第一次世界大戦中、イギリスに協力し、オスマン帝国と戦えば、戦後中東においてアラブ人の独占と独立を約…

>>続きを読む

秋刀魚の味

上映日:

1962年11月18日

製作国:

上映時間:

113分

ジャンル:

4.0

あらすじ

デリカシーがなくノーテンキな父・兄・弟。 適齢期の娘が嫁ぐ迄の周囲のお節介を描いた軽妙洒脱な物語!戦後、アメリカの真似ばかりする日本! それでも「負けてよかったじゃないか」と微笑む笠智…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

もう岩下志麻さんたら。 鱧を食ったことないのかね。 秋刀魚が出てこないでお馴染み。 対になる人間関係が家庭の外と…

>>続きを読む

1962年 日本 監督小津安二郎 キャスト:笠智衆、岩下志麻  このところ皆さんのレビューに時々小津作品が取り上げら…

>>続きを読む

女と男のいる舗道

上映日:

1963年11月19日

製作国:

上映時間:

84分

ジャンル:

3.9

あらすじ

舞台女優を志すナナは、夢を叶えるため夫と子供を置き去りにして家を出てしまう。夫の説得に応じずレコード店で働きながら自活するが、やがて家賃を支払えなくなり、アパートの鍵を取り上げられてしまう…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アンナ・カリーナという女優を美しく、ポートレイト的に撮った映画であると同時に、通底するどこか突き放したような「冷たさ」…

>>続きを読む

手強さとこ難しさが邪魔をするゴダール作品。コレは純粋に単純に雰囲気映画としても楽しめるお洒落映画だった。 パリのある…

>>続きを読む

切腹

上映日:

1962年09月16日

製作国:

上映時間:

134分
4.3

あらすじ

小林正樹(監督)×橋本忍(脚本)×仲代達也(主演) 橋本忍の綿密なシナリオをもとに、『人間の條件』でセンセーションを巻き起こした小林正樹監督が、「静と動」、ダイナミックな殺陣シーンを演出し…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

見たで。 諸代大名井伊家の元に1人の浪人が「切腹する場所として名家である当家の玄関先をかしてくれ」と願い出る。やがてそ…

>>続きを読む

関ヶ原の戦いの後、江戸幕府が日本を統一して、戦国大名たちはお家を取り潰しになった。戦もなければ士官先もなく、刀は文字通…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【裏切りは崩壊への序章】 良い映画って尺の長さを感じない。 本当にあっという間の118分間でした。 エレベーターの中…

>>続きを読む

ずっと観たくて、ようやくレンタルに🈳がありました。 トリュフォー作品鑑賞18本目。 特典映像からの情報ですが💦 トリ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

なんて言えば良いか難しいんだけど、、恐ろしいのは、語弊を恐れず言うと、自分がいつ主人公側になってしまうか分からないこと…

>>続きを読む

はっきり言ってキューブリック作品の中では『シャイニング』の数倍は怖いホラー映画である。ジャンル的にはちっともホラー映画…

>>続きを読む

俺たちに明日はない

上映日:

1968年02月17日

製作国:

上映時間:

112分
3.7

あらすじ

ウォーレン・ベイティが製作、主役を演じたアメリカン・ニューシネマの代表作。1930年代の大恐慌時代のアメリカ。ギャングが横行する中、ボニーとクライドも銀行強盗を繰り返し……。実在する人物を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

大恐慌時代のテキサス。 刑務所から出所したばかりのクライドと、ウェイトレスとして働くボニー。惹かれあってしまった2人…

>>続きを読む

Bonnie and Clyd:アーサー・ペン監督、デヴィッド・ニューマン、ロバート・ベントン脚本、ウォーレン・ベイテ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

新聞社の社長令嬢メラニーは、ペットショップで知り合った弁護士ミッチに興味を抱き、彼を追ってボデガ湾沿いの港町を訪れる。…

>>続きを読む

2021年 鑑賞 21-37-2 原作はダフニ・デュ・モーリエ先生の同名短編小説。‘70年代に量産された動物パニック映…

>>続きを読む
>|