生れてはみたけれどに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 7ページ目

「生れてはみたけれど」に投稿された感想・評価

ba

baの感想・評価

3.7

よかった。
音楽も入ってないサイレント映画あんまり見たことなかった。

兄弟が子供なのにすごく貫禄があって、渋いね〜〜〜ッ!ってなる感じがいい。時々入るコミカルで子供っぽい仕草も大変微笑ましくて見て…

>>続きを読む
ナオ

ナオの感想・評価

3.7
最後に親子でおにぎり食べるのいいなあ🍙
信頼できない人とごはんは共にできないもんね
きっと成長過程でまだまだこういう壁はあるんだろうけどそれはそれでそのとき考えればいいやねぇ
ともき

ともきの感想・評価

4.0
人間味を感じられて、考えさせられた。

子供目線、大人目線
それぞれのかっこよさがあるなぁと思った。

田舎のお話と見ていたのだけど、舞台は蒲田らしい。
実家の隣でそれまた驚き。
菩薩

菩薩の感想・評価

4.0

少しばかり喧嘩が強いだとか自慢出来る物を持っているだとか、緩やかに形成させる子供の縦社会に対して、金や地位や権力でガチガチに固められてしまう大人の社会のそれはなんと心地の悪いものか。うちの父こそ天晴…

>>続きを読む

サイレント映画だけど、活弁つきで鑑賞。以前に一度サイレント版を見たけど、活弁つきだとより分かりやすいと思った。

子どもの世界は強いものが弱いものを支配するというわかりやすいヒエラルキーがあるけど、…

>>続きを読む
わせ

わせの感想・評価

3.5

自分の父は果たして偉いのか、とか子供の時に不意によぎる疑問だよね。かっこ良いスーパーヒーローとでも思っていた父のかっこ悪い所だとかが見えて来てだんだんと父の地位を疑問に思い始め反抗する子供たちの様は…

>>続きを読む
b

bの感想・評価

3.1

このレビューはネタバレを含みます

こどもの目線からの格差
あのこは貴族的な家柄主義的な階級社会も匂わせている…気がする
たろ

たろの感想・評価

3.3

伴奏なし

ストーリーがしっかりしてるから意外と伴奏なしでも見れるな

たまに小津っぽい奥行きを感じさせるシーンが登場して面白い

実はこういう兄弟モノは小津の根幹をなすテーマなのかな?

活動写真…

>>続きを読む
おふみ

おふみの感想・評価

4.0
男の子はこれくらいヤンチャな方が可愛いですね。笑わせてもらいました。「本当は君の家の方が偉いんだよ。」の台詞には成長を感じ、ラストはホロリとしてしまいました。

I was born but...

出てくる人みな表情がバツグンに良い
特に酒屋の兄貴

お父さんが小林賢太郎に見える

和洋混ざった不思議な光景
30年代はこうだったのか?

最後の朝のシークエ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事