生れてはみたけれどに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 5ページ目

「生れてはみたけれど」に投稿された感想・評価

primorye

primoryeの感想・評価

3.7
子どもだって大人だって、生まれてはみたけれど。

悲哀なのか、それとも未来への一縷の希望なのか。
のあ

のあの感想・評価

4.0

自宅にて鑑賞。

面白い!
サイレントながら90分飽きさせない作り。
小津の映画でカメラが動くのは新鮮でした。
当時の街並みや生活がわかるのも興味深いです。(小津の作品に出てくるのはいつもある程度裕…

>>続きを読む
あーむ

あーむの感想・評価

3.9
子供をなんでこんな上手く映画として使えているのかが不思議。
子どもたちが可愛い。コメディとしても面白い。
ふかい

ふかいの感想・評価

4.0
なぜこれほどまでに電車が通るタイミングが完璧なのか。やはり構図が凝りに凝っていて凄い、弁当箱頭に乗せるの可愛い、甲が申になってるところが面白い
crow

crowの感想・評価

4.0

寓話くらいの力を持った作品。

地位とかお金とかじゃなくて、人そのものを見て心で握手出来る子供の感性、そして、そこにちゃんと向き合える純粋性。

久々に、音楽もない無声映画を観たが、小津監督の美しさ…

>>続きを読む
もな

もなの感想・評価

3.9

自分たちは転校先のガキ大将相手に成り上がって立場を作ってきたというのに、威厳ある父親が自分の家来である子供の父親にヘコヘコする情け無い姿をみて憤怒する。
こんな親の元に生まれてしまっては学校でどれだ…

>>続きを読む

今月は小津安二郎監督作品を集中的に見ていて、今の所初期のサイレント映画ばかり。
本作はいつも通りほぼ無音のU-NEXTではなく、活弁付きのバージョンがAmazon primeにあったのでそちらを視聴…

>>続きを読む

大人には大人の世界があり、子供には子供の世界がある 忘れがちだけどそういうことをすごく上手く表現されている 父親の気持ちをおもって板挟みで切なくなるが、こう書いてみてやはり子供の気持ちより大人の…

>>続きを読む
よいち

よいちの感想・評価

3.5
昭和7年からサラリーマンの悲哀はあった。自分の子分の父親に、自分の父親がペコペコしてたらそりゃあなんか嫌だよね。
AEG

AEGの感想・評価

3.5

兄弟2人の動きがコミカルにシンクロ。音のない世界はこういう視覚的なリズムを楽しませてくれる。

自分の想像を少しずつ膨らませて、物語を補完していく。視聴者との信頼関係、はたまた、試されている感じ。 …

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事