テオレマ 4Kスキャン版に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『テオレマ 4Kスキャン版』に投稿された感想・評価

nooo
3.5
なんか西成から堺への引越し鬱がさらに悪化しそうやった。私も全裸で山を駆け巡れば汚い泥の中に埋められれば何か変わるかもしれん。

あるブルジョワ一家が1人の青年との出会いによって崩壊していく・・・みたいなストーリー。

あらすじだけだと分かりやすそうだが実際観てみると、淡々としていて、セリフがかなり少なく、「このシーンは何を意…

>>続きを読む
7
3.6
年齢性別関係なく沼らせ去っていく、テレンス・スタンプ信仰の宗教物語。
山場は主人公が消えてからの1時間
娘母息子の狂い方はいいとして、父と家政婦はいきすぎやわ!
家の大きさのわりに部屋貧相
misty
4.0

怪演と言ってもいいテレンス・スタンプが演じる魅惑の青年は1時間もせずに舞台をあとにする。まるでそれからがこの作品の本番でもあるというように……
アンチキリスト的な主題を追求した味があるが、その実は、…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

めちゃムズい……けど、解放感がある!

⚠️以下、長文・超個人的感想です!悪しからず🙇


とあるブルジョア一家は、絵に描いたような、もはやブルジョアの概念の体現が生きてるみたいな家族
その描写の時…

>>続きを読む
Evans
3.4

「狂気に溺れる」

1人の青年をきっかけに愛と狂気へと導かれ堕ちていく家族を描いた作品

青年の例えることが出来ない魅力に導かれ、自らの欲望を見ることが出来、家族は次第に狂いだす。また自らが、狂うこ…

>>続きを読む

ブルジョワジー批判と宗教的示唆に富んだ難解な映画ではあるものの、あらすじのようなオム・ファタール映画として観るのもコメディチックで面白い気もする。あそこまで一家の「性」的欲動を駆り立てる青年があまり…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

神は気まぐれ。そんなことを突きつけさせてくる。

ある男が裕福な家庭に飛び込んできて、帰っていく。
この男のせいで家族の人生が右往左往していっていまう。
おそらく彼は神の使いだ。何かするという訳でも…

>>続きを読む
4.0

再鑑賞
レビューは普通版にも記載


以下レビュー


パゾリーニの資本主義社会への痛烈な批判を感じる作品。

ブルジョワ家庭に突如として聖なる面持ちの青年が来訪する。その家庭に棲みついた青年は家族…

>>続きを読む
3.7

屈託無い笑みを浮かべながら、人をただ見つめる青年。不自由なく静かに暮らしていた一家。彼の瞳に吸い込まれると、自身の不自由さに気づき、解放を求めるようになる。

性の解放で表現されるが、性に執着せずと…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事