小説家の映画のネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『小説家の映画』に投稿されたネタバレ・内容・結末


ホンサンス映画、やはり面白い。
人間の感情の機微の絶妙な表現。お話もぐるっと一周回ってくるような面白さ。ラストの締めくくりも良かった。

ホンサンス作品、色んな人間がいるけど、やっぱり映る人物の少…

>>続きを読む

2023年31本目
自分のパターナリズムな思考をジュニに怒られて、ハッとしたり…
(私も他の監督でのキム・ミニ観たいを散々言っていた…)
ここまで撮って良いんですか…
という印象と、これは“物語”な…

>>続きを読む

会話劇は好きではあるんだけどこの作品は全然合わなかった。
しかも超個人的な理由で。

・とにかくジュニが大嫌い
あらすじを読んだ時は、音信不通の後輩に会いに行ったり初対面で映画を撮りたいと言いだすと…

>>続きを読む

距離のある人々の様々な関係性が散々提示されたあとの、虚実逆転して提示される映画としてのシーン、親密で不用意なほどに真っ直ぐな愛の表出に驚くほど心が揺り動かされる。

好みの作品ではあるけれど、中弛み…

>>続きを読む

女の子が見てるところと、
5人でマッコリ飲むシーンに漂う居心地の悪さが良かった。話してほしくないことと、話したくないことと。色んな感情が蠢いててなんとも言えない気持ちになった。

すごく役者に任され…

>>続きを読む

繊細であることが特権と感じる、私も少し前までその自信をただ感じていたし、問題なかったけれど、最近は少し変わっている。
心の底から通じられそうと思った相手の信頼していて頼れる相手が、自分の後輩で、
少…

>>続きを読む
ホン・サンスのこと本当にかっこいいと思っているなと思った。
言葉にできないことを言葉にしないままにすること
人への愛
視線
ラストカットがこれがラストカットなんだ、という意味も含めてすごい
もったいないと言った監督に対して食ってかかるとこ、よかった

「もったいない」に対してブチ切れてくれるオンニ、私にもいてほしい
私自身今まさに主演二人のようにずっとやってきたことをすっぱり辞めてしまったところで、ああやって新しい出会いが意欲を与えてくれることも…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事