息子のまなざしに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 6ページ目

「息子のまなざし」に投稿された感想・評価

復讐と赦し。みているうちに段々あの結末しか考えられないと思った。
ダルデンヌ兄弟のインタビューも良かった。
最初、なんだこのカメラワークは…って感じだったのだが見進めていくと最高カメラワークだった

高所作業にはヘルメットが必要

一回目鑑賞2017.9.23
二回目鑑賞2021.8.18

主演のおじさんと少年が夜一緒にサンドイッチを食べるシーンで、
少年「初めて見たのに身長が正確に分かったのが不思議でした」 
おじさん「感…

>>続きを読む
Gak

Gakの感想・評価

4.5

コレはすごい
こういう人間ドラマだけで作られたサスペンスは至高

少年が息子を殺さざるを得なかったバックボーン、
この父が少年を雇わざるを得ない理由、
父と母の関係の変化
など、いじってみたい

少…

>>続きを読む
マトリ

マトリの感想・評価

4.5

ダルテンヌ兄弟監督 鑑賞6作目
今のところこの作品が1番好き
ヒューマンドラマでありながらサスペンスでもありました

職業訓練校で大工仕事を教えているオリヴィエとそこに現れた少年フランシス
親身に仕…

>>続きを読む

ダルデンヌ兄弟監督作が好き。
少しずつ鑑賞を続けている中で、本作が1番刺さった。

職業訓練所で働くオリヴィエ(オリヴィエ・グルメ)は、自身が受け持つ木工クラスで、少年院を出たばかりのフランシスとい…

>>続きを読む
RioOgawa

RioOgawaの感想・評価

4.4
ハゲで近視のおじさんが画面の2/3を占める時間は体感で8割。なんだけど激しくておもしろかった。感情とか意思を超えて人を動かす何かがあって、それは善いものでありたい。
生

生の感想・評価

4.5

あまりにも不条理な人生の交錯
オリヴィエがどんな気持ちなのか、見てる方も本人も分からないし、葛藤が動揺として表面すれすれまで出てくることで緊張感が増していく
許すっていうことの意味がなんなのか、一生…

>>続きを読む

ダルデンヌ兄弟監督の凄すぎる長編第五作目。前作『ロゼッタ』でパルム・ドールを受賞したけど、本作の方がふさわしいと思うのはボクだけでしょうか?テーマは「許す」です。キャッチコピーは「人を受け入れること…

>>続きを読む
台詞や説明がなくても伝わる。

見せ方が上手。

自分だったら許せるのかな、、

あなたにおすすめの記事