不思議の国の数学者に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 37ページ目

「不思議の国の数学者」に投稿された感想・評価

pherim

pherimの感想・評価

3.8

超進学校の夜間警備員は、脱北した訳あり天才数学者でしたっていう。

円熟のチェ・ミンシクが、落第=転校寸前の少年に、成績のためでない“問い”の大切さを教える数学者役を熱演。

学園物なのに、南北の緊…

>>続きを読む
naomi

naomiの感想・評価

4.0

観る人それぞれに、人生の生き方を教えてくれる心温まる優しい作品でした🥹
激しい学歴社会の韓国において、受験戦争に勝つだけが人生じゃない、どう人生を生きていくのかを数学を通して教えてくれるチェ・ミンシ…

>>続きを読む
Tom

Tomの感想・評価

3.5

挫折寸前の進学校生が脱北した天才教師との邂逅を通じ人生の方程式を紐解く。大事なのは正解,結果ではなくその過程。目先の結果ばかり求める競争社会に一石を投じ,改めて"考える"事と"教える"大切さを直球で…

>>続きを読む

神の言語、数学。
数学を、何かの手段でなく純粋に数学として愛し関わるために脱北した数学者と南の高校生の物語。円周率をピアノで奏でる情景が美しい。
ポアンカレ予想を証明したロシアのグレゴリー・ペレルマ…

>>続きを読む
ころ

ころの感想・評価

3.5
試写にて鑑賞

数学がタイトルに入ってるため少しは小難しい映画かと思いきや全然ちがく
ポップでわかりやすく、いろんな要素が入っていてとても見どころもあり良作だった!!
ひば

ひばの感想・評価

4.0

数学とは宇宙に共通する唯一の言語のため未知との遭遇の際の分野では交信に数字が使われる。本来誰の中にでもあり、誰もが触れ、誰もが楽しみ、通じ合えるはずのもの。WW2直後ドイツ科学者を引っこ抜いたアメリ…

>>続きを読む

‖‪ ◤ 答えを出すことより
  問いが何かを知ることが大切だ ◢‬ ‖

Fan's Voice様独占最速オンライン試写会にて鑑賞。

知的探究心を刺激されるとても良い映画。
学業や仕事で新しく知…

>>続きを読む
みつみ

みつみの感想・評価

3.5

まさにウェルメイドな一作。
オールドボーイのチェ・ミンシクが円熟味のある演技で若き共演者の魅力を引き出す様は劇中の関係そのもの。超学歴社会の韓国だからこそのメッセージ性の強さがあり、余韻に浸る頭の中…

>>続きを読む
flatline

flatlineの感想・評価

4.0

ストーリーはシンプルなので演技とそれぞれの関係性を楽しむ映画だと思う
二人以外の登場人物はバックグラウンドを含めてあえて最低限の描写に抑えたような感じだけれど中途半端な感じがした、近い友達については…

>>続きを読む
るい

るいの感想・評価

3.8


答えを導くまでの過程が大切👨‍🏫


オンライン試写で鑑賞。

超頭のいい高校に特別枠で入ったけど数学で躓くジウ。非情にも担任には転校したら?って言われるけど、お母さんの嬉しそうな顔思い出した…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事