〖サスペンス:小説実写映画化〗
葉真中顕の小説を実写映画化で、介護士として働きながら42人もの高齢者を殺害した殺人犯と、彼を裁こうとする検事の激突を描いたサスペンス映画らしい⁉️
これは…リアルな問…
この前ちょっとだけ入院してたんですが、そのとき暇つぶしに観た映画です。レビュー書くの忘れてたので、思い出したついでに書いておきます。
まず、どうにもならない社会問題――特に介護――をテーマに映画に…
▪︎Word/Phrase
“人にしてもらいたいと思うことは何でも人にしなさい”
▪︎Detail
介護士として慕われながらも41人(+1人)の老人を殺害した斯波。“殺した”のではなく“救った…
これは、観ていて辛すぎる。
人は人が決めたルールの上に生きてる。
誰かが好き勝手したら迷惑のかかる人がいるし、もしかするととんでもない危険に晒されてしまうかもしれない。
だけど、人間の価値観は…
よくあるパターンです。
法治国家に棲む我々としては、本人が望んでも“死”という選択肢を与えることも行使することもできない。しかしこんな状況を目の当たりにすれば、当人が生きていることで家族の大変さがわ…
いつかは経験する可能性があることだけど、つい見ないふりをしてしまいたくなる、、、
エンタメ的には楽しめない内容だが、見てよかったと思える作品。
内容はもちろんよかったが、長澤まさみさんと松山ケンイチ…
この映画で初めて、人殺しが許されても良いのかもしれない思えてしまいました。
子育てと違って、親はどんどん衰える。
そんな親を自分はどこまで介護し続けられるのだろう。
親にとっても自分にとっても…
「ロストケア」製作委員会