その日のまえにに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 2ページ目

「その日のまえに」に投稿された感想・評価

半端な内壁の塗装、不自然なシーンの繋ぎ方、画面の暗い翳り、電車の車窓から入る仄かに緑がかった光……。随所に配置された数々の“違和感”は意図的なもので、後半の展開で明かされもするが、「あなたと私では感…

>>続きを読む
大林監督にしか撮れない映画。
惜しい人を亡くした。
その日がくるまで監督も一所懸命に生きられたかな。
YukikoUnno

YukikoUnnoの感想・評価

4.3
大林宣彦監督の追悼特集がWOWOWで。大林作品らしいSF感と、どのシーンも計算し尽くされたカット割で、これぞ日本映画。一生懸命生きよう、というメッセージがきちんと伝わってくる。

つい先日(2020年)に他界された大林宜彦監督が、2008年に重松清氏の小説を映画化したもの。

主人公の夫役をウッチャンナンチャンのナンチャンがとても自然に演じてます。

全体を通してどこか明るい…

>>続きを読む
セイ

セイの感想・評価

4.2

お涙頂戴的なストーリーをファンタジックにしましたといった印象。この内容を単純に悲劇的に描いていたら凡庸になってしまうところを、監督の演出で明るすぎず重すぎずバランスが良い。南原と永作の軽快な演技、は…

>>続きを読む
tanaka

tanakaの感想・評価

4.1
原作から入りましたがそんなに違和感なく見れました!
ただ原作なしだとワケわかんないかな。
喫茶店のバタバタだけウザかった。

このレビューはネタバレを含みます

死生観がすばらしく美しくて涙出た。
クラムボンの旋律もよかったし、原田夏希さんの歌もよかった。

最初違和感の塊で、背景と人物が馴染んでないとか、わけわからんエピソードはさまったり、それが最後集約し…

>>続きを読む

とにかく奥に奥に自然に染み入ってくる映画。
いわゆる難病ものなんだけど、大林監督にかかればもちろんそんな普通の映画になるはずがない。

とにかくひたすら常に流れるBGM。
やたら挟み込まれる回想シー…

>>続きを読む
あ

あの感想・評価

4.3
重松清の原作が好きで映画を観たら監督の個性がだいぶ出てて原作とは少し違う世界観の映画だった。でもそれが逆に良くてすごい泣けた。
aiueo

aiueoの感想・評価

5.0

誰もが本当らしい映画を作る努力をしているのに、大林宣彦は嘘丸出しであることにこそ映画の価値を見出している。南原清隆の笑顔の異常さは何事だ。
「この空の花 長岡花火物語」が突然生まれたわけではないこと…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事