フェイブルマンズに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 3ページ目

「フェイブルマンズ」に投稿された感想・評価

ロトロ

ロトロの感想・評価

3.2

スピルバーグの自伝映画。

なかなか奔放で、ヤバメの母親に善人の父という感じで、大変だなぁと少しは思うのだが、ただ、あの時代にものすごく良い家庭に育ってるんじゃないかとも思う。

正直、別に感動する…

>>続きを読む
amy

amyの感想・評価

3.6
・最後のカメラワーク好きだなーー🎥

・バック・トゥ・ザ・フューチャーを思い出せるようなシーンとかあってめっちゃ嬉しかった♡

スピルバーグの青年期までを描いた伝記映画。

スピルバーグの映画観、原点がここなんななぁと率直に思った感想です。ストーリー展開等に特別な面白さはないものの、アイデンティティを知ることができました。

>>続きを読む

思っていたのとは少し違いました
自伝的作品だそうなので、そりゃそうかも知れませんが
抑揚のドラマよりも史実に忠実にといった感じですかね
雰囲気的には、僕を育ててくれたテンダーバーって映画に似てたかな…

>>続きを読む
子どもの才能や好奇心を伸ばすのも潰すのも親の教育や影響次第。子どもは無限の可能性に満ちている。その時間を奪ったり犠牲にしてはいけない。
anya

anyaの感想・評価

3.6
2024年51本目
やっと観れた

天才の理由はここにありましたね。
リン

リンの感想・評価

3.5

子どもの頃の経験が今の自分を作っているよね
フィルムを切って繋げて…と大変な作業でもそれでも映画を作ってた昔の映画人たちの情熱たるや。そりゃ名作揃いなわけだ… 古典を見なければ!
ミシェル・ウィリア…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

スピルバーグ監督の半自叙伝という情報だけ知っての鑑賞。
思ってたのとは違ったけど誰もが知る映画監督の人生を見ることができて良かったです。
どの部分が実話だったり脚色してんのか分かんないけど子供の時か…

>>続きを読む

スピルバーグ監督作品で自身の半伝記映画。

見る人が見ればスピルバーグ監督作品の元ネタとなった原体験満載の内容なんだろうけど、一つの映画として面白かった。
まあ頭には常に「後のスピルバーグである」が…

>>続きを読む
financier

financierの感想・評価

3.7

監督の映画はいつも面白い。
揺蕩うようなストーリーでもかまいやしない。
ストーリィというか、本質的には出来事の配置であって、観客に読み解かせるところが多いような。それがどうして、心地よくて。

映画…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事