フェイブルマンズに投稿された感想・評価 - 524ページ目

『フェイブルマンズ』に投稿された感想・評価

KNSKS

KNSKSの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

非常に良い。
青春。
映画は麻薬。
人生は結果がなんであれ、不思議で残酷で最高で最低でつかめない。
mmm

mmmの感想・評価

4.1

このレビューはネタバレを含みます

スピルバーグ作品は、唯一みたのは、
ウエストサイドストーリーだけ。
内容にふれているのでネタバレ設定してますが、
非常に薄めな内容です。

なんだか、映画史回顧録みたいな作品が同時期に重なってますが…

>>続きを読む
ひろ

ひろの感想・評価

4.8

これを見てる間にアカデミー賞の発表があって
今年は、エブエブの勢いがすごいけど私はこっちが好きだなぁ と思った。

スピルバーグの子供時代、キラキラばかりでは無くむしろ、ユダヤ系への差別や引越し、劣…

>>続きを読む
GoodHill

GoodHillの感想・評価

3.9

好きな事、夢中になれる事を幼少期から、熱中できる理解ある両親。どんどん動画作りにのめり込める余りに、動画から、母の秘密まで見つけてしまう。明るく、自分に正直な母は、正直すぎるが故に、全てのバランスを…

>>続きを読む
ごい

ごいの感想・評価

4.3

2時間半もあるのに「もっと続きが観てぇー」という気持ちで終わらせてくる映画久しぶりに観た!スピルバーグの貫禄凄まじい

「映画って素晴らしいよね!」という映画賛歌みたいな作品では全然なくて、家族の話…

>>続きを読む
エ

エの感想・評価

3.4

このレビューはネタバレを含みます

スピルバーグ監督の自伝映画

スピルバーグ映画の知識が全くないから、スピルバーグのことも「有名な映画監督」としてしか知らない
ほんとに知識不足だから始終のめり込めず、時間長いなーなんて飽きてしまった…

>>続きを読む
ogumannn

ogumannnの感想・評価

3.9

このレビューはネタバレを含みます

卒業生のパーティーで上映した映画作品を観て、笑ったり悲しんだりする生徒達の反応を見渡すサムのシーンが好き。自分の力で人の心を動かす、って凄いことだよなぁ。映画ってそういう力を持ってるから必要だよなぁ…

>>続きを読む
AP

APの感想・評価

3.6

書き出しから気持ち悪い日本語ですけど、映画を知り尽くした監督による映画を活用した映画。自分のことを映画で表現してしまうなんてなかなかない。

若干長いかなと思いつつも「なんか見覚えあるな(ニヤリ)」…

>>続きを読む

映画によって真実が露わになることもあれば、映画によって嘘を流布することもできる。

「映画」をテーマにした映画が同時期に数本も公開されて、同じテーマでも作る人によって全く違う作品、かつその人の色が濃…

>>続きを読む

自分が好きで撮り始めた動画がきっかけでお母さんの秘密に気づくなんてなぁ…。それでも映画を諦めなかったスピルバーグと、お母さんの言葉と、理解あるお父さんに感謝。夢中になれることがあるって素敵だし、それ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事