エリザベート 1878の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 3ページ目

『エリザベート 1878』に投稿された感想・評価

ヴィッキー·クリープスって、憂鬱が似合う。彼女の演技は素晴らしかったです。主人公のエリザベートが40歳を迎え、爆発した苦悩を1年間で描いているのですが、彼女は60歳まで生きたので、史実に基づくフィク…

>>続きを読む
aya8

aya8の感想・評価

-
ジャケットからもっとポップな感じかと思いながら鑑賞しましたが、ずしっとしました。
子供がいても、私は私。という感じが、自分にも当てはまるところがあり、なんとも言えませんでした。
ひ

ひの感想・評価

3.3

女は幾つになっても好きな格好して好きな髪型して好きなもん食って自由に生きてたら良いんだよっていう映画。
活き活きしている女が一番美しい。
40歳だろうが60歳だろうが、自由を謳歌して美しく生きような…

>>続きを読む

オーストリア皇妃
エリザベート。

華やかな世界ですけど、
やはりそれだけではないです。
世間のイメージを維持しなければと大変です。
40歳です。
いつまでも若くいたいみたいです。
自分の居場所とは…

>>続きを読む
ポスター見て、シシーはそんなんちゃうやろって思ったけど、映画見たらやっぱり違った
なんやねんそれ
いち麦

いち麦の感想・評価

4.0

奔放に自己中心的に生きていたオーストリア皇妃エリザベート。この映画では、いつまでも若くて美しい女でありたい願望、愛されたい願望だけは強く、誰かを愛したり優しく接したりすることができない…つまり与え…

>>続きを読む
スミル

スミルの感想・評価

3.0

エリザベートって、こんなにもわがままで嫌みな女性だったのだろうか。この時代、女性の寿命は40歳だと言うことに驚き。そして、彼女はその年を迎えるが、寿命どころかいたって身体は元気。昔のような美しさはな…

>>続きを読む
タニー

タニーの感想・評価

3.0

最後の最後まで、わがままな女だな。

老いていくと、体重は変わらないけどタルみや顔色が変わって「やだ!いなくなりたい!」って気持ちはわかるけど行動には移せないなぁ。
行動できる勇気とストイックさには…

>>続きを読む
不自由な時代の、不安定な年齢で、ジワジワと締まっていく…ジャケットのイメージとは乖離したストーリー。
というか、約150年前の女性の平均寿命は40歳なのか…そこでキュッとなった
史実を正確に伝えることが目的ではないのだから必ずしも史実に厳密に則らなくて良い、それくらい映画は自由なものだということに改めて気付かされる

あなたにおすすめの記事