愛と哀しみのボレロの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 4ページ目

『愛と哀しみのボレロ』に投稿された感想・評価

描き方がとにかくわっかりにくかった。
ダンスがちょっと面白い。

時代ものを久しぶりに見ていこうということで1発目はこれです。

シャロン・ストーンが出てるということだけ知っていたので、本編を楽しむことと、恐らくめちゃくちゃ端役であろうシャロン・ストーンを見逃さな…

>>続きを読む
たけ

たけの感想・評価

3.3

午前十時の映画祭で鑑賞。
全く前知識なく、全くジャンルもわからず鑑賞しました。実は土曜日に観に行こうと思ったら、午前十時と謳いながらまさかの09:20スタートということで見逃してしまったんです(笑)…

>>続きを読む

作品:愛と哀しみのボレロ(字幕版)
日時: 2024年3月24日(日) 09:15∼12:30
劇場:TOHOシネマズくずはモール
座席・券種:スクリーン10 E8 一般 / 1,500 円
アスペ…

>>続きを読む
遊

遊の感想・評価

4.7

分厚い、分厚い映画
水曜の朝観て、今日の朝2回目観た また観たい
288分版もあるのかよ それも観たい

人生の悲喜と、音楽の力 分け隔てのないエンパワーメント
おれの国立フィルム保存簿が発足した場…

>>続きを読む
たくみ

たくみの感想・評価

2.5

午前十時の映画祭で鑑賞。とりたてて興味があったわけじゃないんだけど、やたらと評判良いので観てみました系。…なんですが、自分にはちょっと合わなかったかな。

1930年代から1980年代にわたり、パリ…

>>続きを読む

午前十時の映画祭で鑑賞。これが14弾の最後の上映でした。
40年前の公開当時、ラヴェルのボレロが好きだったこともあり、かなり心に残っていた作品なんだけど、改めて見直してみると、まるで初見のような気持…

>>続きを読む

登場人物多くてしかも一人二役もあって、人物関係についていくのが大変で最後まで誰か分からない人物もいた。しかもめっちゃ長い。でもそれぞれに愛と哀しみの人生があって…
それぞれの人生が一つの場所に交わる…

>>続きを読む
だるま

だるまの感想・評価

3.7

登場人物が多すぎて、誰が誰なのか把握するのに疲れた。
ジェラルディン・チャップリンは特徴ある顔だから覚えやすかったけど。
赤ん坊を置き去りにするところは切ない。
ラストのダンスシーンは圧巻。
また観…

>>続きを読む
neroli

neroliの感想・評価

4.0

◼️天才バレエダンサー、ジョルジュ・ドン氏の舞に酔う〜✨◼️
 
 
午前10時の映画祭にて〜🎬
 
祝日(水)だったのもあり、まさかの満席!!!
こんな午前10時の映画祭は初めて〜✨
 
 
天才…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事