愛と哀しみのボレロに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 2ページ目

「愛と哀しみのボレロ」に投稿された感想・評価

人生には2つか3つの物語しかない
しかし、それは何度も繰り返される
その度ごとに初めてのような残酷さで…

今回レーザーディスクで見て、カバーに国ごとに物語の流れを年表形式で書いてくれていてとても助…

>>続きを読む
タニー

タニーの感想・評価

3.0
長すぎて最後の方、寝てしまった。

戦争終わって無事帰ってきた旦那さんと、帰ってこれなかった双子の青年。
お互い近所同士ってのが切ない😢

戦争の場面しか憶えてない。
o

oの感想・評価

2.3

1930年代のモスクワ、パリ、ベルリン、ニューヨークの無関係な4家族の歴史が世代を超えた音楽とダンスへの情熱によって、1980年代ラストシーンの1つの舞台に収斂していく話。

戦争中の慰問先で暗い軍…

>>続きを読む
Jimmy

Jimmyの感想・評価

2.5

1982年3月14日、佳作座で鑑賞。(「チャンス」との2本立て)

学生時代に名画座2本立てのハシゴをしていて、最後(4本目)に観たのが本作だった…😅
この映画、「ボレロ」というだけで、3時間5分の…

>>続きを読む
LeShinji

LeShinjiの感想・評価

3.0

昔、西新の映画館で見ました。時代背景をきちんと理解していなかったせいなのかもしれません。作品はかなり冗長に思えました。未だに記憶に残っているショットも結構あるので、もう少し編集が違ったら、もっと楽し…

>>続きを読む
らいと

らいとの感想・評価

3.0
登場人物が多く情報量も多い。おまけに180分と時間が長いので、集中力がない私は1回通して観るだけじゃ頭に入ってこなかった…

芸術性が高くて最後のボレロのダンスシーンは心に残った。
すいか

すいかの感想・評価

3.0
一回見ただけでは頭に入れきれない。最後のダンスシーンは圧巻。とりあえずいつかもう一回見る。
べらし

べらしの感想・評価

2.8
なんか色々あったけど最後は歌って踊って解決したっぽい
悪い意味でとてもMTV的だと思う
nasty

nastyの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

1001本に入っていると勘違いして鑑賞。
作品そのものは非常に有名。
舞台は第二次世界大戦前のロシア、フランス、ドイツ、アメリカ。
そこから1980年代までを描いている。
登場人物が多く、しかも同じ…

>>続きを読む
Marilyn

Marilynの感想・評価

2.3

最後のボレロが観たくて、訳分からなくなりながらも頑張って見ました。
その割には呆気なく感じてしまったので、私には合わなかったんだと思います。

登場人物が多すぎるし、場面がコロコロ変わるので、誰が誰…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事