東映のエポックメイキング。佐分利信を迎えたことで、2,3作目に三船敏郎が東映初出演。3作目に片岡千恵蔵が久々に出演。そして東映も1本立てに切り替える決断ができる。作品もモデルがいて、当てる楽しみもあ…
>>続きを読む任侠映画からやくざ、暴力団映画へと時代と共に変わっていく。
言わずと知れた山菱の映画。
豪華な…素晴らしく豪華なキャスト!
個人的に成田三樹夫の大ファンなので嬉しい。
仁義なき戦い終戦直後から這…
仁義なきオールスターズな東京東映の実録ものって事で結構なボリューム。ニーノ・ロータ風テーマ曲からしてゴッドファーザーに寄せてきてる感じで、ヴィト・コルレオーネ風な佐分利信(結構似てる)と西村晃の序盤…
>>続きを読む【和製ゴッドファーザー?🤷♂️】
この映画を観たのがビデオレンタルで10代のとき。実は最初に観た東映やくざ映画は深作欣二の『仁義なき戦い』ではなくこの作品から。
中島貞夫監督のことを初めて知っ…
戦後の急激な経済成長と、それに乗じて日本制覇を企むヤクザ達のドラマ。三部作の一作目で、冒頭から佐分利信がマーロン・ブランドみたいな演技をしてゴッドファーザー風の音楽がかかり、馬の首の代わりに女の首…
>>続きを読む鶴田浩二、成田三樹夫、千葉真一の3人の立ち回りっぷりが最高。何度見ても最高。
今作で完全に鶴田浩二にやられた思い出。
セリフ回らしもいちいち震える。
後半に菅原文太が出てきて
「外すなよ・・・的を…
殺った殺られた。奪った奪られた。西と東のイザコザと警察の介入。話は定番だけどヤクザ映画の好きなところは観てよかった!と心から思える一発があること。
大好きな千葉真一のいつも通りの凶暴性。終盤の鶴田…