書かれた顔 4Kレストア版に投稿された感想・評価 - 14ページ目

『書かれた顔 4Kレストア版』に投稿された感想・評価

A

Aの感想・評価

4.0

玉三郎の舞と世界観が美しくてうっとりした。「化粧を落とす/化粧をする」が「“女性”を装う/自身の性に戻る」の往復に重ねられるのが興味深い。(化粧落とすときにものすごく肌をゴシゴシするのでびっくりした…

>>続きを読む
木

木の感想・評価

4.5
顔が書かれる瞬間が激ヤバ
鼓の音とハケの音が重なっていく
描かれた、ではなく書かれた(written)なのですね
モモエ

モモエの感想・評価

3.6

フィクションとドキュメンタリーがないまぜになった幻想的な映像が目に焼き付く。

杉村春子の「女性が演じる女性」と玉三郎の「男性が演じる女性」、大野一雄の情念ほとばしる身体の美しさと玉三郎の洗練された…

>>続きを読む

作中、何度か出演者の口から語られること。
女形というのは、現実の女性を真似よう、なるべく近づけよう…と演じられたものではなく、男性の目から見て女性らしい仕草、佇まいを積み上げて表現されたもので、ゆえ…

>>続きを読む

#54
初鑑賞。
たいへん独特な映画で、これは、ドキュメンタリ風に構成された、一種のミュージック・ビデオだと思った。
あたしは、大和屋のあまり熱心な見物ではないのだが、化粧やインタビュー場面など、た…

>>続きを読む
nocchi

nocchiの感想・評価

3.8

女形歌舞伎役者・坂東玉三郎氏のドキュメンタリー。
歌舞伎はあまり詳しくなかったので大変勉強になりました。番傘の裏で化粧直しとかするんだな。

劇中で、女性役者さんが「男性が女形をしたほうが色気がある…

>>続きを読む
Yucar

Yucarの感想・評価

3.9

玉さま若くてフランクな語りでチャーミング。少しのシーンでも鷺娘泣ける。レナート・ベルタの大野一雄の晴海埠頭のシーン綺麗、素敵。唐突にトワイライトゲイシャストーリー始まってちょっと笑った。武原はん、杉…

>>続きを読む
Soseki

Sosekiの感想・評価

5.0

貴重な映像としか言いようがない。

歌舞伎の女形の名優・坂東玉三郎丈とレジェンド達のインタビュー、舞台映像、それからダニエル・シュミットらしいドラマパートも。

玉三郎はもちろんだけど、ちらっと出て…

>>続きを読む
よっ

よっの感想・評価

-

世界でいちばん美しいものを観ました。
歌舞伎の女形の美しさは自分が信じられる感性の一つだとおもう 胸がドキドキしちゃった
"Z世代の女の子の"ではなくて、その世界観をそのまま受け取れたと信じたい

>>続きを読む
e

eの感想・評価

4.5

とにかく全てが貴重


撮影 レナート・ベルタ


:以下引用ですが覚えておきたいので良いでしょうか。
「鷺娘」「大蛇」「積恋雪関扉」を演じる玉三郎の美しい舞台映像はもちろんのこと、撮影後ほどなくし…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事