旅するローマ教皇に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『旅するローマ教皇』に投稿された感想・評価

mewmew
3.0

冒頭(と何箇所か)に難民船のシーンのインサートがある。同監督によるドキュメンタリー映画「海は燃えている」のシーンだ。

そのランペドゥーザ島を皮切りに世界各地をあんな無防備なトラックに乗って訪れ平和…

>>続きを読む

観ていて思いました
言葉の重み、世界に与える影響・・・を考えた時、この人ほど発する言葉を選ばなければならない、ローマ教皇とはそんなお人なのだろうなと
そして、世界を“憂いてる”時間の方が多いのでしょ…

>>続きを読む
YAJ
3.0

このレビューはネタバレを含みます

【前略……】

今年は新春から体調を崩されることの多い教皇様。
かつてのお元気なお姿を拝見できるドキュメンタリー。ただ、それだけの映像だが、今となっては貴重。

80を超えてから、これだけ世界を駆け…

>>続きを読む
yoshis
2.8
カナダのアーカイブ映像はピンぼけしまくりで笑えた。あれは事故レベル。あんな映像使ったらダメでしょ。
2.7

有史以来、数々の戦争と虐殺と不正と欺瞞をもたらしたローマカトリックの現トップ、教皇フランシスコの10年間に密着したドキュメンタリー。

少々ドラマチックに、良いように描きすぎ。
フランシスコ本人は清…

>>続きを読む
タノ
3.0

ローマ教皇が来ただけであんなに盛り上がっているのは不思議な風景だった。
信仰してないせいもあるのだろうけど。
ローマ教皇とはいえ、言葉間違えや曖昧な言い方すると暴動になるから上に立つほど言葉には気を…

>>続きを読む
mom
2.5

平和の使者、ローマ教皇。
訪れる国によって人々の反応も違うし、教皇のスピーチの内容も違う。

宗教というものに懐疑的なので思うことなんだけど、祈るという元手の要らない行為で人々から崇められ、神の名の…

>>続きを読む
信者ではない自分には、スーパースターのような熱狂ぶりに違和感しかない。
ローマ教皇を通して、あらためて世界の問題を目の当たりにする、、正直、何かカリスマ性や言葉の力を感じるものは無かったが、逆に人間味を感じた、、それにしても、島国日本の平和なこと、、
AOI
3.0
ローマ教皇が各国を巡る様子が写ったドキュメンタリー

途中寝てしまった

あなたにおすすめの記事