二つの季節しかない村に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『二つの季節しかない村』に投稿された感想・評価

groove
3.0
予告編の事件は物語の一部分で、クソ教師のある季節を描いた物語

途中撮影スタジオを抜け出す演出がブッ込まれて、意味不明だった。

もっと良くなりそうなのに、教師がクソで話が薄まってしまった。
3.0
雪の轍と似た話だけど、こっちの方が観た後のモヤっと感が強いので、個人的には雪の轍推し。

偉そうな教師がグチグチ言う映画。
役者さんの演技はすばらしい。いろいろお互いの主義主張を言い合う場面があるけど、どれも本当に自分の考えを言っているようにしか見えなかった。長台詞を覚えて喋っている、と…

>>続きを読む
mom
3.0

サメットは短所のある人物ではあるけど、極端に嫌な奴ではないし友人もいれば彼を慕う生徒もいる。
不快なのは、妬みや贔屓など自分にもある嫌な部分を見せられること。

ヌライとケナンが仲良く話してるのを睨…

>>続きを読む
ten
2.8

もうこの国には夏と冬しか存在しないのかもしれない。
という話をしていて思い出したので観た映画。
酷暑に辟易した身には視覚的に大変涼しい光景。を、窓の外で頑張ってる蝉の声を背景に視聴する。
映画の内容…

>>続きを読む
3.0

ヌリ・ビルゲ・ジェイラン監督作。

『昔々、アナトリアで』(2011)、『読まれなかった小説』(2018)のトルコの鬼才:ヌリ・ビルゲ・ジェイラン監督の新作で、トルコ・東アナトリアに暮らす美術教師の…

>>続きを読む
3.0

素敵なタイトルとジャケの女の子に惹かれて鑑賞したが、主人公は中年のおっさんであり、映像も綺麗なわけではない。
主人公のおっさんがこれまた見事にクズである。自己中心的で自分の非は認めない、というか非だ…

>>続きを読む

お気に入りの生徒にスキンシップや贈り物をしておいて、ラブレターを盗み読みしたことを誤魔化しただけで逆ギレされるって何なん!?みたいな思考ってどういうことなんだ?
しかも、親友(?)が惚れてる女性を寝…

>>続きを読む
遠野
3.0

閉鎖的環境における人間関係のえぐさ的な。ど田舎の学校に勤務することになった主人公と同僚と生徒がメインキャラ。

うーん!可愛さ余って憎さ百倍の体現!よっ!みたいな!え〜ていうか持ち物検査で私的なノー…

>>続きを読む
yoshis
2.3
1.5倍速で鑑賞。小学生に翻弄されるおじさん先生。見てられん

あなたにおすすめの記事