二つの季節しかない村に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『二つの季節しかない村』に投稿された感想・評価

ten
2.8

もうこの国には夏と冬しか存在しないのかもしれない。
という話をしていて思い出したので観た映画。
酷暑に辟易した身には視覚的に大変涼しい光景。を、窓の外で頑張ってる蝉の声を背景に視聴する。
映画の内容…

>>続きを読む
3.0

ヌリ・ビルゲ・ジェイラン監督作。

『昔々、アナトリアで』(2011)、『読まれなかった小説』(2018)のトルコの鬼才:ヌリ・ビルゲ・ジェイラン監督の新作で、トルコ・東アナトリアに暮らす美術教師の…

>>続きを読む
3.0

素敵なタイトルとジャケの女の子に惹かれて鑑賞したが、主人公は中年のおっさんであり、映像も綺麗なわけではない。
主人公のおっさんがこれまた見事にクズである。自己中心的で自分の非は認めない、というか非だ…

>>続きを読む

お気に入りの生徒にスキンシップや贈り物をしておいて、ラブレターを盗み読みしたことを誤魔化しただけで逆ギレされるって何なん!?みたいな思考ってどういうことなんだ?
しかも、親友(?)が惚れてる女性を寝…

>>続きを読む
遠野
3.0

閉鎖的環境における人間関係のえぐさ的な。ど田舎の学校に勤務することになった主人公と同僚と生徒がメインキャラ。

うーん!可愛さ余って憎さ百倍の体現!よっ!みたいな!え〜ていうか持ち物検査で私的なノー…

>>続きを読む
yoshis
2.3
1.5倍速で鑑賞。小学生に翻弄されるおじさん先生。見てられん
3.0

2023年 トルコ/フランス/ドイツ映画

トルコの雪深い村の教師が主人公。

☟感想☟
とにかく長い…。
主人公がざまぁされるのを期待しながら最後まで観たけれども…。

小学校っぽい。何歳から何歳…

>>続きを読む
aopon
3.0
ひたすら暗い世界観の物語は希望もない。
何ともやるせない作品だった。
この内容で三時間は辛い。
3.0

二つの季節というタイトルだが、ほぼ全編冬の話だ。
表紙に出ている少女は溺愛している生徒で、主人公はやや前髪が後退した男性の美術の先生。
父の仕事の都合で田舎の学校に転勤になり、学生デビューできなかっ…

>>続きを読む
2.8

ひたすら会話劇で3時間超は自分には冗長過ぎた。サメットとヌライが長尺で議論するシーンとか、全部ちゃんと聞いたうえで「心底どうでもいいわ」と辟易してしまった。宣伝文句で自然との対比的な事を言ってたから…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事