152本目
アキ・カウリスマキ監督の労働者3部作の続編。
廃棄の食品をくすねて仕事をクビになった女性とアルコール依存で仕事をクビになった男性のラブストーリー。
不況により苦しいがそれでも些細な幸せ…
映画愛を感じる映画
音楽がめっちゃいい!途中のSoleil Violetteの「Emanate888」好き。
中盤は少しだらけるけど好きな雰囲気だった。
「男なんて同じ型の鋳物よ しかも壊れてる」
…
ウクライナ侵攻のニュースが流れるラジオ。
暮らしの中にひどい戦争はあってはならない事なのに、日々は続いていく。
ゴダールの映画みたいに正面向いて語りかける。色合いが素敵だー。
クズな男だけど愛する人…
ウクライナ侵攻について忘れないように、数十年後の歴史を考えているようだった。
私達が抱えてる生活と戦争の中の生活が同時にあること。
映画のポスターや色彩、音楽で語る監督だった。
ゴダール、ジャーム…
アンサの冷たいけど好意があって相手のこと優しくしたい感じを自分と重ねてしまった~連絡来ないとそわそわするしずっとないとちょっと怒っちゃうヨネ!心配でお酒とかやめて欲しいのも分かる!
セリフがあんまり…
#tremenscinema2025
🐶の出番は後半少しでしたが、アンサにもらわれた直後とおうちになじんだころとの顔立ちが違うのがさすが…と思った。かわいいね🐶フィンランドは電車も病院も犬OKなんす…
ヘルシンキが舞台で中年の2人の生活とスローな恋愛を描く映画。
北欧の街並みとセットのこじんまり感がすごくミニチュアのような可愛らしい空想の世界を想わせるのに対し、登場人物が直面する問題は、貧困・労…
© Sputnik Photo: Malla Hukkanen