インビクタス/負けざる者たちの作品情報・感想・評価・動画配信

インビクタス/負けざる者たち2009年製作の映画)

Invictus

上映日:2010年02月05日

製作国:

上映時間:134分

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • モーガン・フリーマンの演技が素晴らしい
  • スポーツが人種や国境を超える力を持っている
  • ネルソン・マンデラの人格力に感動する
  • アパルトヘイトの歴史を学ぶきっかけになる
  • チームや国をひとつにまとめる力が描かれている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『インビクタス/負けざる者たち』に投稿された感想・評価

この作品は、マンデラ大統領が南アフリカの大統領として「許す」ことの大切さを説いた物語だが、もう一つの見所として、マンデラと南アフリカ代表ラグビーチームのキャプテンとの友情がある。
マンデラがラグビー…

>>続きを読む

27年間の投獄期間を経て南アフリカ初の黒人大統領となったマンデラが、白人のスポーツとされていたラグビーで国の代表として強い混合チームを作る話。
クリントイーストウッド×モーガンフリーマンで実話を元に…

>>続きを読む

イーストウッド版「イントレランス」だ!ベタな演出も目につくが素直に泣けてくる。ラクビー・ワールド・カップを利用して黒人と白人の団結を目指そうとする。秘書が「政治的打算なのか?」と聞くと「人間的打算」…

>>続きを読む
自分に不快さを投げつける相手に対して、私たちは「排除」を選びやすいですが、だからこそ「理解」するという信念に感動します。
争いは幸せを奪います。ならば自分の意志こそが情念に捉われない鍵ですね!
tabbyn
3.8

本当にスポーツを愛すれば必ず人種問題を超えると信じます。スポーツは、人に力を、一体感を与えますね。特にラグビーは、観客の気持ちを高めます。ラストの逆転シーンは、まるで日本チームを応援するような気持ち…

>>続きを読む
4.2
このレビューはネタバレを含みます

アパルトヘイトやマンデラ大統領について無知で評価と俳優と監督で拝見したが、まずノンフィクションでマンデラ大統領の聖人とまで言われる凄さが無知でもストレートに伝わってくるものでした。クリストンイースト…

>>続きを読む
imagoo
4.0

日本ラグビー界においては最大の汚点となったブルームフォンテーンの悪夢のオールブラックス戦17-145、その第3回南アフリカ大会をアパルトヘイトからの融和を目指すマンデラを中心に描いた作品。
ロムーに…

>>続きを読む
3.8

アパルトヘイト問題や公民権運動モノにありがちな、人種差別をしなかった白人が素晴らしかったというような、結果的に白人にフォーカスしたような作品に仕上がっていないところがイーストウッドらしさでもあるよう…

>>続きを読む
4.2

「マンデラの名もなき看守」を見てからみるのをお勧めします。
実話なんだそうで。
なるべく史実に忠実に映画化しようとしたそうで(なんかのTVでチラっと見た監督インタビューより)。
映像になんかヒネリが…

>>続きを読む
MS
-

徹頭徹尾「良い人」であるマンデラを追いかけたところで映画的には面白くならないことを確認しました

『グラン・トリノ』のように、クソ野郎にみえていた主人公が魅力的に反転する瞬間を撮ってこその、演出力だ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事