18世紀のデンマーク。25年間勤めた軍を退役した大尉で、かつて測量士として農業に従事した経験からユトランドの荒涼とした湿原の開拓に名乗りを上げたルドヴィ・ケーレン。無謀な挑戦だと蔑まれながらも使用人…
>>続きを読むマッツ・ミケルセン出演作を初めてみた。
表情と視線、目、佇まいで多くを物語っていて彼の一挙手一投足から目が離せなくなっていた。
どこまでが実話なんだろう。
報われないし、酷いことが起こるし、外道は…
こういう疑似家族みたいな映画好き。偏屈ジジイとひねくれたガキの組み合わせは最高や。開墾メインかと思ったら妨害してくる領主との勝負がメインだったのでやや面食らった。一つの仕事に生涯をささげた的な伝記…
>>続きを読む人手なしで開拓を頑張れと領主からの贈り物 マイセンの陶器人形かな…?
煮え湯で殺される
ジャガイモは土を選ばないが、霜に弱い
ヒース
入植者 南方の子供は不吉
婚約に応じない、いとこの…
デンマーク人監督ニコライ・アーセル曰く、はじめからマッツ・ミケルソンを主人公にした映画として構想した作品だという。この監督、どうもハリウッドの水が合わなかったらしく、何かと制約が多いやり方に雇われた…
>>続きを読むストーリーや映像に引き込まれ最初から最後まで面白く見れた。
身分不相応な新しいことに真正面から挑戦すると反発があり数々の試練に挑む人生になる。
それでも一歩ずつ人生を作っていく姿は、純粋にかっこ…
ユトランド半島の不毛の荒野を開拓してジャガイモを栽培する。南米ペルー原産のジャガイモは標高3000〜4000mのチチカカ湖周辺で栽培されていたことからもわかるように寒さに強い。ヨーロッパに伝えられた…
>>続きを読むⓒ2023 ZENTROPA ENTERTAINMENTS4, ZENTROPA BERLIN GMBH and ZENTROPA SWEDEN AB