ミシシッピー・バーニングの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 73ページ目

『ミシシッピー・バーニング』に投稿された感想・評価

ゆき

ゆきの感想・評価

4.5
社会派。作品内の様々なシーンをふとした時に思い出す。忘れられない映像。
差別の現実とやるせなさ、勇気…と色んな立場が描かれる。
大切な作品。
かなりヘビー級のテーマの作品。
主演の二人の迫真の演技も良い。
A.パーカーらしい作品でしたね。

人種差別が公然と行われるアメリカ南部、公民権運動家失踪事件の真相を追うFBI捜査官。オープニング場面の「WHITE」と「COLORED」から重々しい。「野球は、黒人が棒を公然と振れる唯一のもの」「I…

>>続きを読む
taka

takaの感想・評価

3.9
テーマが重く乗っけから厳しいシーンで最後まで観てもいいのかと
不安になるがいつしか映画の世界に引きずり込まれたかのように集中して観てた。
名作と言ってもいい!
FOURFINGER

FOURFINGERの感想・評価

3.9
KKK怖ぇーな。僕らモンゴロイドも黒人同様の扱い受けてるんだもんな。他人事じゃないよな。

親子でビデオ鑑賞して終わってぐったり…

でも、心に残る一本。
人種差別を知ることもできたので、大人になってクランのTシャツ(デザインは皮肉にもかっこよかった)を買っちまうこともなかったし。知らなき…

>>続きを読む
skip

skipの感想・評価

-

目(eye)が四つもあるのに盲目なもの何だ。答え南部ミシシッピー(Mississippi四つのi)。引用に続けばオチは"愛(i)"が見えない州と言ったところか。KKKによる黒人差別の実話。米国の恥ず…

>>続きを読む
totom

totomの感想・評価

3.5

ミシシッピ州の小さな町で行われていた、白人による度を過ぎた黒人差別。過激な黒人差別・白人至上主義によって、2人の白人と1人の黒人が行方不明になり、事件の真相を明らかにするために2人のFBIが捜査を開…

>>続きを読む
テーマが重く、描写も残忍で、観るのやめようかと思ったが、勉強と思い最後まで観た。ノンフィクションなのかは解らないど、こういうことが現実に起こってたかと思うと切ない。ジーン ハックマン、かっこいい!
tulpen

tulpenの感想・評価

4.0

冒頭からかなり惨いシーン。タイトル通りの燃えつくすような炎が記憶に残っています。 南部の人種差別、クー・クラックス・クラン(KKK)の暴虐非道さは、ウィレム・デフォーの怖い顔と共に忘れようのない恐ろ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事