ぼくのお日さまの作品情報・感想・評価・動画配信

ぼくのお日さま2024年製作の映画)

上映日:2024年09月13日

製作国:

上映時間:90分

ジャンル:

配給:

あらすじ

『ぼくのお日さま』に投稿された感想・評価

画9 音9 本9 人8 嗜8
たおやかで文学的な余白を感じる映画。
4:3のスタンダードサイズ画角の画的な余白。
視線や光などから感情を読み取れる音の余白。
「ぼくのお日さま」だけど、劇中のドビュッ…

>>続きを読む
3.6
愛憎という光があるゆえの影を見つめる。
見たくないその感情とペアを組まないといけないのが人生だ。

冬を共に過ごした二人はどのような春を迎えるのか
「#ぼくのお日さま」純粋な子供たちがお日さまのように眩しく見えるお話でした。素敵な映画です。@FansVoiceJP
https://t.co/U9v7z5izms
NS
4.5
このレビューはネタバレを含みます

めちゃめちゃ可愛かった。愛おしい。タクヤくんのお友達の男の子めっちゃいい。

冬のシーンなのに画面から暖かさが滲み出てくる。
おそらくほぼ自然光で撮られててずっと画が綺麗だったし、1:1.37ってい…

>>続きを読む
魅力的な部分はたっくさんあるけど、とにかくスタンダードサイズであることと日光の入り方と余白がすごく好きだった

人が何かに魅入られる時間を丁寧に描く白昼夢

スケートという身体表現、表情、心象風景でこんなに内面を描けることに揺さぶられた。

エンドロールを見切るまで完成しない。
物語るのは音楽なんだろう
心の…

>>続きを読む

美しく包まれた人間の醜猥。
創作に限らず何らかの「表現」において、表と裏の乖離と、その切実さに起因する残酷さは常々興味がある視点であり、本作はその視点の極北のような映画であったと思います。表面上の…

>>続きを読む
3.5

やっと観た。画がほんとうにキレイ。
エンディングが終わった瞬間おちるように寝てしまって、どこか田舎のスケートリンクの売店で、フライドポテトやらアイスやらを買う夢をみてしあわせだった。そこのおばあちゃ…

>>続きを読む
月
4.0

奥山大史監督・脚本・撮影・編集
音楽:ハンバート ハンバート

荒川:池松壮亮
タクヤ:越山敬達
さくら:中西希亜良
五十嵐:若葉竜也

「僕はイエス様が嫌い」の奥山監督が脚本、撮影、編集まで自らし…

>>続きを読む
Juzo
4.7

吃音のあるホッケー少年タクヤと、フィギュアを続けたい少女さくらの交流は、セリフが少ない分、氷上での動きや呼吸のリズムが感情の代わりになっているように感じた。
特に印象的だったのは、監督自身がカメラを…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事