フォロウィング 25周年/HDレストア版に投稿された感想・評価 - 101ページ目

『フォロウィング 25周年/HDレストア版』に投稿された感想・評価

尾行って、日常の中に潜む非日常で、興味本位で誰でもできちゃうスリルがあるので怖いなぁと思います。
でも誰か関係ない人についていって、なにか素敵なこととか不思議なことが起こるかもしれないと少し期待する…

>>続きを読む

クリストファー・ノーラン監督の長編映画デビュー作、「フォロウィング」25周年HDレストア版鑑賞しました!
作家志望のビルが、創作のアイディア探し的にはじめた尾行が、とある男コッブにバレてしまったこと…

>>続きを読む

まさしくクリストファー・ノーラン
普段は監督がどうと言った入り方はあまりしないけど、ここまでくっきりで期待通りとなると触れざるをえない。
監督の作品が好きなら間違いなし。

複雑そうでいて分かりやす…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

あーーー!もう一回見たい!!
短い中にノーランが凝縮されてる。
難しいって!
ina

inaの感想・評価

3.9
ノーランは最初っからノーランだった。
ここですでにノーランの時間演出が確立されていたとは。
そしてメメントにつながっていく。
Minami

Minamiの感想・評価

4.0
仕事終わりに見るには丁度良い長さ。
音がすごく良い映画だけど何かが起こる時の「てけてけてけ」みたいな音楽だけは苦手だった。
27歳でこんな作品作れちゃうの!!
@新宿武蔵野館
時系列をシャッフルさせてミステリーを成立させるのはこのデビュー作から揺るがない。
とにかくカットを割るのもアクションを重視しないのも変わらない。
この規模の作品だからこそ作家性の核がはっきりとわかる。
jog

jogの感想・評価

4.0
長編デビュー作でこの仕上がり!
25年前から時系列シャッフルスタイルは始まってたのですね。
一人の監督の歴史遡るのも面白い。
Kei6

Kei6の感想・評価

4.0

時間系列がシャッフルされていて、パルプフィクションを思い起こさせられました。
ノーラン監督作品は複雑な物が多い印象ですが、今作はノーラン節を感じさせながらも最後に「そう繋がるのか!」と理解する事が出…

>>続きを読む
綺羅

綺羅の感想・評価

3.5
クリストファー・ノーランの映画を見慣れている方なら、そんなに難解でもない。思った以上に質の高いミステリーだった。

あなたにおすすめの記事