河合優実の変幻自在の演技力を堪能できたが、ストーリーがあるようでない場面カットが続き、説明台詞もBGMもないので何の映画か分からない人も。
全編4:3画角で撮られ、冒頭から主人公カナを望遠レンズで…
精神疾患を患っている人は大抵、自分なりのルールや潔癖がある。そして、自分がどうなりたいのか、何が嫌なのか、もがくところまでいけずにいる段階の人がいる。それがカナだと思う。「何もわからない」ことがわか…
>>続きを読む枯渇
背骨数えますよ、本当に。
人の特徴を「あの縮毛矯正の」と短絡的に表現した瞬間からもう好きだった。
あと、ピラミッド越しの中島歩が良すぎる。壁紙として配布してほしい。
バックグラウンドは必要…
最後あっさりだった。
久しぶりの映画のせいか短く感じた
自分の精神状態もあってかぼーっとしてしまう瞬間が多くなってしまったのが残念、、
内容もそうだけど、今回は河合優実ちゃんの演技を見に来まし…
河合優実劇場✨✨✨
何時間でも観ていられる。
若い時を思い出したり出さなかったり。
映画と関係無いのに『あんな事あったよな〜』っていつぶりに思い出したのかもわからないようなエピソードが次から次へと蘇…
共感性はゼロだった。ストーリー的にも見ていて愉快ではないので、決して「好きな作品」とは言い難いのだが、それでもとにかく、河合優実から目が離せない。本当にすごい女優さんだと感じた。主演が河合優実じゃな…
>>続きを読む2024/No.090
全然好きな映画じゃなくて、そこは予想通り。河合優実の品のないところが好きじゃないけど、彼女しかできない技なんだろうなぁ
故に、主人公が全くかわいいと思えなくて、この子が何で…
表現として監督の自慰行為映画と言われるものがある。
その喩えを使わずに、できるだけその作品に対したいと思っている、映画ファンですから。
映画を創る方々へ尊敬の意もあるから。
でも本作は、この監督さん…
河合優実さん演じるカナという、都会に住む21歳の女子の日常を描いた作品です。
「ナミビアの砂漠」
という不思議なタイトルですが、砂漠は、カナにとっての日常なのかな、と思いました。
頻繁に水を飲んだり…
©2024『ナミビアの砂漠』製作委員会