ハルビンの作品情報・感想・評価

『ハルビン』に投稿された感想・評価

「#ハルビン」韓国は反日だから日本人が悪役として描かれるのは仕方ないけど歴史改変は止めて欲しい。
https://t.co/Y8NxEkFBb9

濃厚で濃密な骨太物語。

どれほどの人がアンジュングンの存在知ってるんだろうね。

しかし光の見えない闘争ほど大変なことはないよな。
それでも信じて生きた証を刻むために闘い続けるって相当な気骨精神だ…

>>続きを読む

『ハルビン』
【重厚なストーリー】
伊藤博文の暗殺の背景がみれて、
良かった。
森少佐のパクさん、迫力あったなぁ。
戦争では、情けは無用やね。
だから、戦国時代は、女性、子供も
皆殺しして、血筋や末…

>>続きを読む

1909年10月に中国・ハルビンで起きた歴史的事件を映画化し、祖国独立のために闘う人々とそれを阻止しようとする勢力の攻防を描く本作は、教科書でしか知らなかった事件の背景に何があったかを描いていて、そ…

>>続きを読む

まだ先と思っていたらあっという間に公開時期でうっかりしていて舞台挨拶やプレミアに応募もできなかった。

本国で売れたキム・フンの原作を読んで臨んだけれど、当たり前だけれど内容はかなり異なっていて、よ…

>>続きを読む
MT0508
5.0

日本は1900年代に約40年にわたり、大韓帝国の外交権を奪い統治し、日韓併合を行い、朝鮮半島を統治し、支配していた。
それに対し、大韓帝国の独立を志し、その統監で内閣総理大臣を務めた伊藤博文を暗殺し…

>>続きを読む
3.2
このレビューはネタバレを含みます

うーん。そのー、伊藤博文っていう人は、元々韓国併合にそんなに積極的ではなかった人ですよね?その伊藤を暗殺したら、どんな風に独立に優位に働くと考えたのか。その辺の思惑というか、大韓義軍の理屈が語られる…

>>続きを読む

スタートから氷上に張り詰める緊張感を壮大なスケールで見せられる。
その上をフラフラ歩く韓国の英雄と思わしきボロボロな男。絶望と孤独感を纏いどこに向かっているのか…

韓国の英雄となった1人の男。その…

>>続きを読む
史実とは違うという指摘もありますが、ストーリーとしては面白かったです
当時の日本を取り巻く国や人々のことが知れたのも興味深かったです
i
3.9

韓国サイドのこういうお話ってすごい左なのかなって思ってたけど、1番劇的な暗殺シーンは意外にもサクッとと終わった。クライマックスはハラハラしちゃったけど。俺が死んだら墓にお酒かけてなって言うシーン、長…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事