アイム・スティル・ヒアの作品情報・感想・評価

『アイム・スティル・ヒア』に投稿された感想・評価

4.0
3,008件のレビュー
4.0
このレビューはネタバレを含みます
軍事政権下ではこんな事は日常...

実話が基だからか見応えあり👌
不安の中でも強い"家族の絆"って素敵ですねっ...👍
makoto
4.4

冒頭のシーンから幸と不幸が見え、次第に国からの軍事的で理不尽な処罰が与えられ、希望の見えない生活が当たり前のようになってくる。
主人公であるエウニセを演じたフェルナンダ・トーレスの泣きのシーンを全カ…

>>続きを読む
udonco
3.9
観る前は、えーとタイトルてアイム…なんだっけかだったのだけども、観た後にあらためてI'm still hereて見たら泣きそうになった。
t
4.2

フェルナンダ・トーレスの熱演が凄くて、それはもはや途中から本人主演のドキュメンタリーじゃないかと感じてしまうほど。「不幸な家族」の写真を撮りたい記者の思惑にも負けず、常に自分らしく、母親らしく、人間…

>>続きを読む
kaeru3
3.8
このレビューはネタバレを含みます

25年後に夫(父)の死亡証明書を晴れやかに、感慨深そうに受け取り、乾杯する家族の描写が痛切だった。25年間の喪失の重み。
70年代リオデジャネイロが失われたものを体現してて、でもその追憶や憧憬だけで…

>>続きを読む
snow
4.0
ひとつの家族の物語として心が震えた。
母、強し。

妻としての覚悟、母としての決意。

お久しぶりのウォルター・サレス監督。「セントラル・ステーション」「ビハインド・ザ・サン」「モーターサイクル・ダイアリーズ」、みんな大好きな作品なので、この新作はと…

>>続きを読む
4.5
このレビューはネタバレを含みます

よく残虐な場面が辛くて2度目が観れない作品はあるけど、幸せなシーンを2度目観るのが余りにも辛くて、2度目観れるかどうか…でも、この作品は一度観た後にこそ、あの最初の何気無い日常を観なければいけない、…

>>続きを読む
知らされない恐怖。ここ最近観た映画のなかで一番怖かった。
何気ない日常を大事にしようと改めて思ったよ。
snmc
4.0

見終わるまで実話だと思わなかったほど。正直ブラジルの内政について全くの無知だが、独裁政治との闘いはどこにでもあるんだなと思うし、それがごく身近なこととして感じる。監督が個人的に親しくしていた家族を描…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事