軍事政権の影響が日常にじわじわと押し寄せてくる、静かな恐怖。恐ろしいのだけれど、それだけでは終わらない。鑑賞後、まだ頭も気持ちも整理がつかないけれど、数々の国際的な賞を受賞していることに納得。俳優陣…
>>続きを読む家族の幸福な時間を撮影した写真、8㎜フィルム、ビデオテープ、その家族の幸福な笑顔の記録が、最愛の夫を奪った軍事政権への最大の抗議になっている。国家の市民への弾圧に対し「夫を返せ!」と反抗の声をあげ続…
>>続きを読むもー。めちゃくちゃいい映画。
巧みな技で、全てのショットに整合性と含み、モチーフとの親和性をフル担保させていて舌を巻きます。
戦後ブラジルにあった過酷な現実を学ぶテキストにもピッタリで、その史実…
アカデミー賞国際長編映画賞のブラジル作品。
実話をもとにした、ブラジル独裁政権時代の回顧録。幸せな大家族の暮らしが存分に描かれていたのに、緊張が増していき、日常が急に奪われてしまうの受け入れられない…
「ルーベンズは誰が殺したのかとその家族」
アカデミー国際長編映画賞受賞。映像美というよりかはストーリーにどっぷり浸かる映画。ほかのレビュー者も挙げられていたが序盤のお父様との眩しい描写が進むにつれ…
実話を元にした話だとエンディングで知りより嫌にリアルに感じた。
I’m still here.の言葉通り日常があっても新しい家族できても幸せでも忘れてしまってさえも、あの時から変わってしまったなにか…
前半バカンス映画感ありつつのブラジルのすごく良い映像を挟みつつ、やや緊張感のある取り締まりシーンで情勢の複雑さを観客にわからせるところまですごく良い。その後の娘の欧州留学のパーティーと記念写真、ダン…
>>続きを読む©2024 VideoFilmes/RT Features/Globoplay/Conspiração/MACT Productions/ARTE France Cinéma