敵は己。
敵に亡霊が集まってくる。
モノクロの画面に長塚京三さんのたるみ皺がボヤける。
フランス文学教授の隠居生活は、質素だが手料理する食生活。
焼鳥串も、買ってきたものではなく、レバーの下処理し…
妻に先立たれ、地位も収入も薄くなってきた。この先の事を考えつつも思い出や妄想は爆発する。21歳の女性が炸裂する映画があるなら70代男性心理が暴発する映画があってもいいじゃないか。原作はもっと毒があり…
>>続きを読む長塚京三さん主演、筒井康隆氏原作の映画『敵』。
全編モノクロ映像で、長塚さんは元大学教授・儀助を演じている。
77歳、妻は20年前に他界。親兄弟も子供もおらず、まさしく天涯孤独の身。
立派な日本家屋…
『敵』
大学でフランス近代演劇史の教授をしていたが10年前にリタイアし、20年前には妻にも先立たれた渡辺儀助(長塚京三)は残りの人生に必要な経費を数少ない講演費や預貯金などを計算し古民家で食生活な…
【ライト版ボーはおそれている】
原作は超高齢化社会や年金問題が表面化する25年前(老人版バトル・ロワイアルの銀嶺の果てより前)に発表されたものだ。
序盤は定年を迎えて10年が経過した元大学教授の慎…
四半世紀前に長塚京三がいきなり理想の上司ランキングに登場したのはリアルタイムなら知ってるウイスキーのCM出演によって。部下と思われる女性から「課長の背中見るのが好きなんです」「しばらく見てていいです…
>>続きを読む学生期に浴びるように筒井康隆作品を読んできた身からすると、近年の文学に傾斜した筒井作品は面白くもある反面、技法やメタファを盛り込もうとする意識が強すぎる印象で、若干「持て余していた」というのが本音だ…
>>続きを読む元大学教授の終活的な日々穏やかな日常、悠々自適な感じも独居老人の孤独とさみしさからか…後半パートの 「敵」の出現!!謎??平穏な日々が壊れていく…モノクロの映像美🎥長塚京三の鬼気迫る演技👹そして迎え…
>>続きを読む比較的、恵まれた環境でも老いて行くとは、こんな感じなんだなぁと歳を重ねて行く事の気持ちに迫った良作。長塚京三さんが主演なので、その辺77歳とは全然違うのだけど、心の機微は、基本同じだと思う。途中から…
>>続きを読むⓒ1998 筒井康隆/新潮社 ⓒ2023 TEKINOMIKATA