愛の調べに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 4ページ目

「愛の調べ」に投稿された感想・評価

桃子

桃子の感想・評価

4.0

クララ・シューマンを主人公にした音楽映画である。夫のロベルト・シューマンやフランツ・リスト等、有名な音楽家が登場する。実を言うとヨハネス・ブラームス目当てでこの映画を鑑賞した。私がクラッシックの作曲…

>>続きを読む
kazu1961

kazu1961の感想・評価

3.8

▪️Title :「愛の調べ」
Original Title :「Song of Love」
▪️Release Date:1949/02/01
▪️Production Country…

>>続きを読む
kayupan

kayupanの感想・評価

4.0

シューマンの生涯。音楽評論家であって文学に通ずる文才があったこと、重度のうつ病だったこと、ピアニストで妻クララの存在やリスト、ブラームスが活躍に一役かっていたことなどが描かれている。
トロイメライが…

>>続きを読む
Soh

Sohの感想・評価

3.8

リスト; ピアノ協奏曲第1番第1楽章
シューマン; トロイメライ
シューマン; 献呈
シューマン; ピアノ五重奏曲第1楽章
ブラームス; 2つのラプソディ第2番
ブラームス; ハンガリー舞曲4番
シ…

>>続きを読む
Aika

Aikaの感想・評価

3.7

作曲家ロベルト・シューマンとピアニストクララ・シューマンの夫婦愛。
そしてふたりと縁が深かったヨハネス・ブラームスの密かな想い。

シューマンの奥様がピアニストだったことすら知らなかったけど、彼女は…

>>続きを読む

シューマンとクララ夫婦の伝記を元にした作品。
シューマンは素晴らしい曲を残しているが、精神を病んでしまった。クララは一流のピアニストでありながらたくさんの子供を産み育て、夫を献身的に支える愛情溢れる…

>>続きを読む
那智

那智の感想・評価

3.8

フィクションだけど良かった。

ピアノは、ルイ・レーリンク先生の解説によると(http://www.piano.or.jp/report/04ess/louis/2005/11/22_4500.ht…

>>続きを読む

何故、私は家にピアノがあったのに弾かなかったのだろうか。

こんなに立体的に身体を包み込んでくれる装置に陶酔しなかったのだろうか。

クララが終始美しい。物理的な
涙が出る訳ではなく、心が泣いた。

>>続きを読む
犬

犬の感想・評価

3.4
赤ん坊

シューマン夫婦の伝記を映画化した音楽モノ

全体にわたって癒される音楽
ステキでした

愛の話
家族の問題もあり

ブラームスも登場
キャサリン・ヘプバーンのピアノも良かったです
まほに

まほにの感想・評価

3.5
音楽家シューマンとその妻クララの純愛を描いた作品
シューマンを夫に持ちブラームスに愛されリストと親しいクララに目眩しそう
美しい曲もたくさん聴けて物語も美しい作品だった

あなたにおすすめの記事