■舞台劇が原作の映画〜🎬■
『アナザー・カントリー』は、BLもの。
英国で、実際にあった二重スパイ事件を元にした舞台劇の映画化〜🎬
舞台劇は1981年初演。
映画は1984年。…
🏳️🌈LGBT映画の古典名作(実話※”ケンブリッジファイブ”の予備知識があった方が良き📽✨先日『モーリス』を再鑑賞したので本作も。ルパートエベレット監督・脚本・出演の『The Happy Prin…
>>続きを読む一生 女は愛さないー
1930年代のイギリス、全寮制のパブリックスクールが舞台。
7、80年代の少女漫画みたいな雰囲気。あの頃の作家さんも影響されたことでしょう。
今こんな内容の映画やったら軽く祭…
「英国美青年ブームの火付け役の一端を担った衝撃作」という言葉に惹かれて鑑賞しました。
パブリックスクールという気品溢れる環境で暮らす英国の青年たち。
とにかく英国青年たちが美しくて惚れ惚れしました。…
この映画のファンのブログを読むのが楽しい。熱量がある。わからないところはブログでカバーしました。
全寮制の男子校で異性がいないから同性と恋愛しているというカジュアル感、その中でも遊びと純愛を分けてい…
コリン・ファースって若い頃から渋かったんやな
可愛らしさもあって素敵だった
ルパート・エヴェレットは高校生には全く見えなかったが粧しこんで蘭を胸に飾った様には見惚れた
さすがに30年以上も前の映画…
若き頃のコリン・ファースさん…。
イギリスという国が持つ、内と外の使い分けがよく描かれている気がする。
自由と平等を求める内側。
伝統と権威に縛られる外側。
上流のイギリス人社会はそんなイメージ。…