ミュンヘンオリンピックもその現場で実際に起こった事件も恥ずかしながら知らなかったが、
作品を通して少しではあるが知った。
今の様に情報ツール、技術、危機管理、リテラシーなどが整備されていない、ハー…
パレスチナの『黒い9月』によるイスラエル選手団襲撃事件、その衝撃の1日を描く90分間。
同じテーマを扱ったイスラエル視点のミュンヘンを先に観るか、本作鑑賞後に観るかで理解と解像度が変わってくる。
…
2025/3/1(土)札幌シネマフロンティアにて。
当時の本物の映像がふんだんに使われているだけに、緊張感に満ちた作品でした。
引き続いてエリック・バナ主演の「ミュンヘン」を観ると、感慨もひとしお…
第81回(2024年)ヴェネチア国際映画祭オリゾンティ・エクストラ部門選出。第97回(2025年)アカデミー賞脚本賞にノミネートされたドイツ映画
1972年のミュンヘンオリンピックで起きたテロ事件を…
映画でもドラマでも演劇でも、基本は脚本、と思ってるので、アカデミー脚本賞候補、と聞くと、いつもよりテンションが上がる。
そして、それだけの価値のある映画だった。
ミュンヘンオリンピックで起きた惨劇…
ミュンヘンオリンピックから生中継です。競技は継続中... しかし競技場付近で9人の選手たちが、人質となっています。選手村から聞こえてきた銃声。警察の発表では、武装したテロリストがイスラエル選手団を襲…
>>続きを読む1972年ミュンヘンオリンピックで起きた、人質テロ事件。
自分が生まれる前のオリンピックでこんなことがあったとは驚きです。しかも、その模様は終始、衛星生中継されてたとか。
・
映画は事件そのものとい…
今年劇場観賞29本目
1972年9月5日。ドイツで行われていたミュンヘン・オリンピックで実際に起こった事件を取り扱っている本作。
アメリカABCテレビのスポーツ局の面々がテレビマンとしてこのテロ事…
1972年の9月5日、ドイツのミュンヘン五輪。ホロコーストからまだ20年と忌まわしい記憶の緊張感の中で、世界で初めて放送されたテロが起きてしまい、それを必死に放送したのがアメリカのABC局。しかも普…
>>続きを読む第36回 プロデューサー組合賞
◣🎖️劇場映画賞ノミネート🎖️◢
#アカデミー賞 の前哨戦と呼ばれるほど
重要視されている賞に
現代にも通じる社会的メッセージを含んだ
映画『セプテンバー5』が評価…
©2024 Paramount Pictures. All Rights Reserved.