小さな命が呼ぶときに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『小さな命が呼ぶとき』に投稿された感想・評価

ポンペ病。全身の筋肉が萎縮していき、長くても9年しか生きられない難病。
その病気の解決療法を巡る両親の行動を通して描く実話。

似たタイプに「ロレンツォのオイル」という作品があるが、こちらは研究開発…

>>続きを読む
TS
3.5

新薬開発バイオベンチャーの苦労が良く解る映画。
娘の病気を治すためという大義名分は共感出来るしそれを目的とした起業。

そして大企業の利権絡みの話等、バイオベンチャーを応援している投資家に是非観ても…

>>続きを読む
ウタ
3.6

いやぁ、いい映画だった!実話っていうのがまたいい!愛と権力の戦いって感じもしたけど…努力は報われるし、ひたむきな愛は人を動かす。世の中にはこんな病気がまだまだあるんだろうな…。どちらが欠けても叶わな…

>>続きを読む
よね
3.8
ハリソン・フォードの作品としてはあまり知られてないけど、
これはかなりの秀作。
フツーにオススメしたい。
前半は涙がすごく出ました。
後半はちょっとぐだぐだして期待を下回ってしまった。
でも娘のために自分を犠牲にしてでも預けたいそんな気持ちとても分かります。そんな父親になりたい。
Kiki
3.8

変人で頑固な裏にある不器用さと熱い部分と。堅物の研究者似合いすぎハリソン・フォード。歳を素敵に重ねてて厚みがあるなあどんな役でもできそう。
主役になるべくしてなったような存在感。
ブレンダン・ブレイ…

>>続きを読む
実話ベース

偏屈な
ハリソン・フォードさん
暴走する
ブレンダン·フレーザーさん
ケント役のジャレット·ハリスさんが
一番普通の人
やす
4.0

『ハムナプトラ』のブレンダンフレイザーと『インディジョーンズ』のハリソンフォードが共演の映画を再鑑賞。

最強のコンビだけど、冒険ではなくてボンベ病の新薬を共に開発しようとするヒューマンドラマ。

>>続きを読む
Ugh
4.0

ポンペ病という難病の子供2人を育てるビジネスマンが、その道の研究で第一人者とベンチャー企業を興した実録ドラマ


自分の子の余命があと一年と告げられたらどうするだろうか?
自分だったら、身体が動くう…

>>続きを読む
ぽち
3.4

エンタメとして成立させるためにかなり手が加えられてはいるものの、根底にある父親の愛情には感動できる作品。

そしてなんと言ってもスターオーラがもの凄いハリソンの演技を観るだけでも堪能できる。

研究…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事