ミスター・ノーボディの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 6ページ目

『ミスター・ノーボディ』に投稿された感想・評価

【こんな可愛いパッケージなんや!!】
お酒飲んで笑い上戸な主人公につられて笑ってしまうw

セルジオ・レオーネが原案提供!久々のマカロニ・ウェスタン。
(誰もいない)←しつこいww
タイトルクレジッ…

>>続きを読む
みんなの感想と被るけど,哀愁を感じるのにどこかコミカル。そして,テレンス·ヒルのノーボディがどんな状況も楽しんでいるし,広川太一郎の吹き替えだから軽妙さが絶妙
とし

としの感想・評価

3.3

2021年1月17日
映画 #ミスター・ノーボディ (1974年)鑑賞

最後のマカロニ・ウエスタンと呼ばれている映画
イギリス、アメリカ、イタリアではマカロニではなくスパゲッティ・ウエスタンと呼ば…

>>続きを読む

スターチャンネルに2~3ヶ月加入していた際に録画した映画。この映画をちゃんと保存してた私、なんてえらいの!(特技:自画自賛)


原案・製作総指揮はセルジオ・レオーネ。監督であるトニーノ・ヴァレリは…

>>続きを読む

最強の筋書きとヘンリー・フォンダ&テレンス・ヒルそれぞれ最強のヒーロー性。オタクはノーボディにならねばならぬ。
早回しは安っぽい気もするがノーボディのキャラには合ってる。加えてペキンパーが埋葬されて…

>>続きを読む

有名な髭剃りシーンからスタートすると高まる緊張感。髭を剃る音に刻む時計針の音…。一瞬静寂の後、見事なガン捌きを披露する伝説の男、ジャック・ボレガード!
伝説の男より早撃ちを目指すのは、ノーボディ!墓…

>>続きを読む
さつこ

さつこの感想・評価

4.7

なんでここに書いてなかったんだろう……
今まで観た中で一番好きなマカロニ・ウェスタン!
作中では主人公が年老いた伝説のガンマンジャックに対して一見馬鹿馬鹿しくも切実な憧れを抱き「せめて最高のまま最期…

>>続きを読む
コメディータッチや軽いノリは好き。ただギャグが古すぎてちょっと、特に早回しがしらける。
ペキンパーいじりとかは面白かったけど。
その腕歴史に残るぜの三連発も笑った。
Channel190

Channel190の感想・評価

3.3
コメディすぎて拍子抜けしたが、なかなかどうして
広川太一郎が軽妙すぎたりなんかしたりして
HK

HKの感想・評価

4.3

エンニオ・モリコーネ追悼(その6)
これは他のレオーネ作品と同じく映画も音楽も大好きな作品です。
『夕陽のギャングたち』の後、セルジオ・レオーネ原案・製作総指揮のもと、弟子のトニーノ・ヴァレリ(『怒…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事