独裁者のネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『独裁者』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ずっと観てみたかった作品。
やっとスクリーンでチャップリンを観ることができた。
普通の(とはいえ技術を要する)ボケから、笑っていいのかわからないブラックジョークじみたものまで、次は何がくるのかと絶え…

>>続きを読む
最後の演説で必死に訴える姿はまさに映画史に残る衝撃とはこの事ではと思った。

劇場で観れた奇跡に感謝。


床屋、ハングリー舞曲にのせて。
超いい感じ。

フライパンで打たれて、
頭ぴよぴよシーン好き。

おデブちゃんとバナナの言い合い、最高。

オスタリッチめちゃ平和。
ナパロニとの喧嘩、笑う。
マス…

>>続きを読む

面白かった〜!ヒトラーをここまで笑い者にして
色々言われたみたいだけど私は好きだったな🤗
圧がかかっても貫いたチャップリンかっこいい。

私が子供の頃、このヒトラーっぽい彼が私の中での
チャップリン…

>>続きを読む

小学生くらいのころ初めて観た記憶。ラストの演説よりも、ヒンケルが地球のバルーンで一人戯れるシーンが印象に残っていた。孤独に浮かべる笑顔はどこか寂しげ。チャップリンの眼差しは、強大な権力者に対してさえ…

>>続きを読む

ヒトラーが生まれた4日前に生まれたチャップリン。ほぼ同時期から同じタイプの髭をはやし始めた2人。ヒトラーがフランスを征服したのと同時期にこの映画は撮られた。歴史の偶然って凄い。

平和にはチャップリ…

>>続きを読む

「一人殺せばヴィラン…」違〜う!

その昔短編しか見たことがなかった頃はこのセリフが本作のものだと勘違いしていたんですがそういう方、結構いらっしゃるんじゃないですかね?

有名な最後の演説、ちょっと…

>>続きを読む
最後の演説はいまでも色褪せない。
チャップリンの伝えたいんだという気持ちが心を打つ。

23-2-5
世界から恐怖と強欲がなくなる日はいつのことか

物語として綺麗かと言われたらそんなことはないと思うんですよ。
ただ、それでもあの時代に、あの時代だからこそあのラストにしたチャップリンの…

>>続きを読む

独裁者と床屋が簡単に入れ替わってしまう終盤のシーンから、大して変わらない同じ人間を迫害することへの強烈な皮肉と、迫害を許容する社会では自分もいつ何時どんな理由で迫害される側になるか分からないという恐…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事