独裁者の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • チャップリンの作品群の中では異色で、メッセージ性がとても強い
  • 床屋と独裁者の一人二役のバランスが良く、コミカルな演出で笑えるが、意味がある
  • 戦争を止めようとしたチャップリンが周りの反対を押し切って制作した映画であることが素晴らしい
  • 1940年に制作されたこの映画が、今でも語り継がれるべき普遍的な作品である
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『独裁者』に投稿された感想・評価

5.0

・字幕鑑賞
・非ユダヤ人の国家を目指しトメニア国で台頭したヒンケル党のヒンケル総統がユダヤ人の床屋と似てるのは単なる偶然である…の巻
・ラストの演説が80年以上経った現代にもこうも響くとは…
・パス…

>>続きを読む
Nana
4.0

有名な地球儀で遊ぶシーンが見たかったチャップリンのコメディ。
1940年の作品なのに徹底的にヒトラーをディスってるのがすごいコメディ。
最後の演説はあまりにストレート過ぎて映画としてはどうかと思った…

>>続きを読む
5.0

チャールズ・チャップリン映画。

言うまでもなく、ヒトラーの独裁政治を批判した作品です。

ユダヤ人の床屋のチャーリーとトメニア国の独裁者ヒンケルの二人の物語が同時並行して描かれています。
チャップ…

>>続きを読む
sayaka
4.6
このレビューはネタバレを含みます
情熱的なコメディアン。
この時代にヒトラーを風刺した勇気と(もちろん面白い)、何より最後のスピーチ。
本作関係ないけど、"the next one"には以前感銘を受けた。
KOKI
4.5

今の日本の政治家に見せてあげたいですね。いや戦争している愚かな人類の全員に観てほしい作品。最後のスピーチのシーンだけでもいいから。まずチャップリンの覚悟が凄いです。この作品が作られた1940年ってま…

>>続きを読む
ソイ
-
録画あり
最後の演説が最高です- ̗̀👏🏻
チャップリンの作品は普遍的で色褪せない!
hiro53
4.0
マイブーム「名作を観よう」の一環として鑑賞。意外に古さを感じなかった。ラストのキレがもちっとシャープだったらもっと心に残っただろう。
高校の授業で見た。

たまたまだが、最近、軍事独裁にまつわる映画を何本か観たので、その流れで配信で鑑賞。

このクラスの有名な名作にいまさらレビューでもないのだが、やはりまず、映画作品として見所が多い。クライマックスも勿…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事