最好映画。057「乱」1985年。
映画って、時間が経ったり、観た本数が増えたり、自分が年を取ったりすると観え方が変わってしまうことがあります。これがまさにそれ。 85年と言えば、中学生で「なんだこ…
戦国時代を生き抜いてきた猛将が三人の子供に家督を譲り、お互い協力しあうように告げるが、彼を待っていたのは反逆と裏切りと血で血を洗う骨肉の争いだった。ずっと見たかやったやつなので、遂に見れて良かった。…
>>続きを読む大勢の人が蠢く合戦のシーンよりも、空を流れる雲に惹かれる
冒頭とラストシーンの美
「乱」というタイトルの意味するところは戦そのものではなく、人間そのものの「乱れ」のような気がしている
監督…
ザ・エンターテイメント。シェイクスピアに基づいた物語らしいけど、あまり皮肉や人間の憎悪を深く感じることはなかったかな。映像の見応えは抜群。大群の馬が駆け巡るところや城が燃え上がるところとか、この映像…
>>続きを読む戦国武将の一文字秀虎の家督譲渡に端を発する三人の息子との確執、兄弟同士の骨肉の争いと破滅を描く。
全編に渡り、因果応報や諸行無常に満ちている。
過去に暴虐の限りを尽くしてきた秀虎も、老いた父に謀反…
まず一言でスケールが大きい。
CGがなかった時代にここまで大規模な合戦シーンを撮っているのが驚愕。
話はわかりやすい。
引退を決意した殿様が長男に跡目を継がせる。次男は賛成、三男は反対し勘当。
…