スターリングラードに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 3ページ目

「スターリングラード」に投稿された感想・評価

2024/03/07 Amazon Prime 鑑賞。1993年のこの作品は、ドイツ目線でスターリングラードの戦いは全体的にこういう雰囲気でしたよ。2001年の作品は西側目線でこういう攻防戦もあった…

>>続きを読む
あかさ

あかさの感想・評価

3.7

このレビューはネタバレを含みます

終わりのない戦闘SCENEがすごい
ロシアに逃げようとするも女ロシア兵士撃たれ死亡
雪の中二人で凍死
絶滅バッドエンド

6000人生存
momo

momoの感想・評価

3.3
世界史の勉強で興味が出て、、

ドイツ側視点は貴重でした!
戦争はやはりいいものではない。
room4602

room4602の感想・評価

3.7

Wikipediaでスターリングラードの戦いについて調べて驚いた。他の戦争映画とは違う絶望感、ここまでのはなかなか無いと思う。反吐が出るとはこのことだろうという感じ。でも今のロシアも変わらないんだろ…

>>続きを読む
きゃろ

きゃろの感想・評価

3.7

このレビューはネタバレを含みます

戦場に法律は通用しないよね、後で裁かれるとしてもその時点でどちらかの命は終わってることが多いわけだし。
命を奪うという行為が常識になってる戦時では、倫理観のベースが何段も下がる。

においが伝わって…

>>続きを読む
ななお

ななおの感想・評価

3.8

WW2のドイツ視点での映画を初めて観て、ナチスやヒトラーを描く上でどうしても極悪非道に写りがちなドイツ軍を その内部から観るというのは新鮮だった。争い合う両軍の戦前というものは やはり政治に振り回さ…

>>続きを読む

スターリングラードをテーマにした映画といえば2000年に出た同名作品がかなり有名ですが、あちらはロシア視点のお話であるのに対して、
1993年に出たこの作品はドイツ軍視点でスターリングラード攻防戦を…

>>続きを読む
のんchan

のんchanの感想・評価

4.0

同名タイトルのジャン=ジャック・アノー版では、ロシアのスナイパーをジュード・ロウが主演したロシア側の話。

こちらはドイツ映画の金字塔とまで言われている、過酷な攻防戦で壊滅したドイツ第6軍の有様を、…

>>続きを読む
リン

リンの感想・評価

3.2

実践経験のない少尉がスターリングラードに派遣されて戦争の過酷さ、理不尽さを知る的な話。

前半は戦闘とかあって退屈しなかったが、後半は逮捕されて、その後脱走とか色々と酷い場面の連続。

ドイツ側の視…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

少尉がだんだん近しい存在になっていく感じが微笑ましいけど最後は全然微笑ましくない😡

あなたにおすすめの記事