スターリングラードに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 5ページ目

「スターリングラード」に投稿された感想・評価

トム

トムの感想・評価

3.8

◯あらすじ
1942年、ドイツはロシアのスターリングラードへ侵攻。しかし、待ち受けるのは激戦に極寒と食糧不足であった。

◯感想
ドイツ兵側からの視点で描かれる。

画面から空腹さと寒さが伝わってき…

>>続きを読む

100万人という、あまりにも多すぎる犠牲をともなったスターリングラードの戦い。
見渡す限り真っ白な極寒の大地で、ただ無慈悲に兵の命が失われていく。
食料もなく、暖も取れず、上官に人の心はなく。砲弾と…

>>続きを読む
sumire

sumireの感想・評価

3.6

このレビューはネタバレを含みます

ジュード・ロウの方と違ってストーリーとかエンタメ性は無く、主人公も目立った活躍ないし、ソ連兵より味方の方が敵な気がしてくるし、ただ切々と寒い痛い辛い苦しい帰りたい…

戦争物って、最初は誰が誰だか分…

>>続きを読む
レビン

レビンの感想・評価

4.0
ドラマ的要素はなく、ただ戦争の残酷さと苦痛をリアルに表現した映画で思わず見入ってしまった。
ロシア戦線の悲惨さが痛いほど伝わってきて息苦しさを感じる。小生、先の見えない地獄で絶望せずに正気でいられるのか自信がない。
しんた

しんたの感想・評価

3.5

勝利を確信して突き進んだ白い大地。だがそこで彼らを待っていたのは寒さと飢えと絶望であった。
文字通りの白い地獄には戦慄したし、右に行けば苦痛、左に行けば絶望というどこへ行っても道程は地獄巡りのそれ。…

>>続きを読む
てびち

てびちの感想・評価

4.0

考えたら気が狂う。耳のスイッチを切るんだ」て

ヨーロッパの出陣は
その前まで適当にビーチで適当に出会った女の人と仲良くなって、まあ婚約する、みたいなノリで、貨物列車にぶちこまれ、広ーい高原を抜けて…

>>続きを読む
hidesan

hidesanの感想・評価

3.6

過去の過ちを教えてくれる。何のために死ぬのか。戦争で死ぬなら自殺した方がマシと思える様な、悲惨な状況。最後のシーンは辛い。今もだが、戦争をして、国を守るために死んでいる人達がいる。本当に過去の事にし…

>>続きを読む
mas

masの感想・評価

3.7
結構思った以上に各シーンが重厚
しっかり作り込んでる感じの作品
地下のぬくぬく食糧たっぷり部屋
雪のシーンなどはなかなかだった

ドイツ製作の戦争映画は過度に内省的なイメージがあったけれど、この映画はそんな感じはしなかった。東西ドイツ統一後、その歴史的な変遷から、私たちどこから間違ってたんだっけ、どうしたらいいんだっけって不安…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事