グエムル -漢江の怪物-の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『グエムル -漢江の怪物-』に投稿された感想・評価

ポンジュノの終わり方って感じではないけど面白いな
3.2


監督を追いはじめました。

結末はハッピーエンドかと
受け取っちゃったけど、違うんだ。

エンディングが滑稽で、
悲劇感が少し緩和されるのなんだろう。

B級っぽいけど、組織の裏側とか
痛い所を突…

>>続きを読む
3.5
怪物系は余り好みのジャンルやないけど、ポン・ジュノssiの作品ってのもあって観てみました。

冒頭部分のホルムアルデヒドを漢江に流していたのは、実際の事件を参考にしているそうです。
Nancy
3.5

怪物は人が生み出した災害

巻き込まれる街の人々

社会性の行末を怪物を通して
メガホンを取るポン・ジュノ

改めて評価されてる映画なんですね。
Kubo
3.5

グエムル -漢江の怪物- 原題は< The Host >

個体にウィルスが持たれるとされる場合に
それがホストと言われる様と
皮肉にも主人公が父である様が直接繋がる

怪物のデティールもすこぶる…

>>続きを読む

♯13 小規模な生物災害

米軍の死体安置所の職員が、古いホルムアルデヒドをシンクに流したおかげで、漢江に突然変異の怪物が発生し、川はパニックになる。川で[川の家❓]を経営する一家の一人娘が怪物にさ…

>>続きを読む

話の本筋は怪物に拐われた少女を救う家族の物語ですがポン・ジュノ監督はすごいのが分かりました。

格差社会・政府批判という社会風刺が効いている。やはり印象に残る映画を作る監督はその人のスタイルがある。…

>>続きを読む
3.9

《韓国映画 怒濤の10本レビュー:前半戦》
今年鑑賞した韓国映画10本を寸評で一気に投稿します。
今日は前半戦ということで5本の作品を投稿しますので、是非併せてご覧下さい!


【下半期鑑賞映画寸評…

>>続きを読む
3.0

 この映画、舞台は冬場です。

市街地クリーチャーとしては、かなりの出来ですよ。
クリーチャーだけでも見る価値あり。
本当に良く動く。
川に居そう。

川に怪物、出現。
人がさらわれまくり!大変だ!…

>>続きを読む
3.0

2014.1.25 (51)
DVD[字幕]
我が子を思う父親の強さに国境はない。怪物(グエムル)との死闘を通して語られてくる親子の愛。正直素敵です。

ちょいちょい挟んでくるギャグはなくてもよかっ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事