イギリス陸軍の軍人クライヴ・キャンディ中尉(R・リヴシイ)とドイツ軍の将校であるテオドル・クレッチマア・シュルドルフ大尉(A・ウォルブルック)の関係は、戦争という過酷な状況の中で形成されていきます。…
>>続きを読むYouTubeでクライテリオン版を視聴。画面が綺麗すぎる!!
今まで見たプレスバーガー映画は、「黒水仙」「血を吸うカメラ」と、大体が「面白いけどこれちょっとだれてるくない」と途中で思ってしまうものが…
「老兵は死なず」
ボーア戦争から第二次世界大戦に至るまでの英兵と独兵の友情を描いた作品。160分越えでちょっと詰め込み過ぎた感じもあるが、概ね面白い。ただ歴史についてあまり詳しいわけではないから、…
24.2062
英国映画らしく、男の兵士としての人生と英国の歴史を並走させるスタイル。
若いころは軽やかに、年齢を重ねるにつれ重厚な展開に。冒頭と終盤が最も軽く作られ、後味の良い作品に仕上がってい…
「黒水仙」(1946)「赤い靴」(1948)のマイケル・パウエル&エメリック・プレスバーガー監督脚本による“イギリス史上最高の映画”とも呼ばれた名作。昔気質の軍人の40年の生き様と一途な恋を描く、コ…
>>続きを読む戦争は0時に始まる
すごい倍率でしょ?
出会いと別れ。生涯において予期せぬところから得られる唯一無二の親友、そしてその半生においていつも心残りで追いかけてしまいながらも同時にずっと支えにもなってい…
往年のハリウッド女優祭り
人生初デボラ・カー
「老兵は死なず。ただ消え去るのみ。」って誰でも聞いたことありますよね。ちょっと前の日経新聞でもこの映画について語っている人がいましたし、死ぬほど有名な…