プラトーンのネタバレレビュー・内容・結末 - 15ページ目

『プラトーン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

主人公じゃないのにジャケット飾っちゃうウィレムデフォーカッコよくて好き
地下でマリファナパーティするシーンが好きすぎて何度見たことか…
宿題に追われた小6の頃、「あぁ、、!!グリーンゴブリン!!」と悲しくなった。ウィレム・デフォー、皮肉過ぎる。
珍しい善人の役なのに壮絶に散る、、

これが、戦争の現実だったのか、と。

戦争の悲惨さといったら人を殺すことの葛藤や仲間が死ぬ悲しさとかいろいろあるけれどその中でも戦争という状況下で仲間が敵になる、仲間を殺すに至ることに焦点が当たっているところがとてもいい!
戦争映画はい…

>>続きを読む
撃ちまくられた挙げ句置いてかれたデュフォーさんがあまりに酷。

午前十時の映画祭、14本目は「プラトーン」。

プラトーンとは軍隊の編成単位だそうです。
日本も戦争してたんやから何かええ邦題付けられそうなもんやけどな。

朝からベトナム戦争ものはしんどかった。

>>続きを読む


『プラトーン』

監督
オリヴァーストーン

出演
チャーリーシーン
トムベレンジャー
ウィレムデフォー
フォレストウィテカー
ジョニーデップ

何度目の再視聴だろうか?
エリアスの一人戦場に取り…

>>続きを読む

ベトナム戦争もので最初に観るなら、私はプラトーンをおすすめしたい。

武器が見つかった村での狂気っぷり
ジャングルでの泥臭い戦闘
生々しく感じるのはオリバー・ストーン監督がベトナム戦争経験者だからだ…

>>続きを読む

戦争映画は得意ではないが、父に勧められ鑑賞

村人を殺し子供を人質にするシーンや、エリアスが裏切られ1人残されてしまうシーンなど何度かグッと来る所がありました

戦争の過酷な実態がリアルに描かれてお…

>>続きを読む

プラトーンは戦争における人の理性と本能、善悪の葛藤が、泥臭い迫真の戦闘シーンと合わさって説得力を持って伝わってくる、という感じ。
いずれの映画もアメリカから見たベトナム戦争の映画なので歯痒さもありま…

>>続きを読む

オリバー・ストーン監督自身のベトナム戦争従事経験に基づき描かれた物語。物語は主人公クリスがベトナムのカンボジア国境戦線に赴任してから負傷して帰還するまでの流れが描かれる。劇中史実に基づく解説はほとん…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事